【ポケカ】Nのゾロアークex 環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ 優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/19
  • プレイヤー: なちょす
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、Nのゾロアークexの特性「とりひき」と、豊富なサポートカードを駆使して、毎ターン大量の手札を確保し、強力なポケモンを展開し続ける戦術です。Nのポケモンのワザをコピーできるナイトジョーカーで、状況に応じて柔軟に戦えます。

強み

  • 毎ターン大量ドローによる安定性
  • Nのゾロアークexの特性「とりひき」による圧倒的な手札アドバンテージ
  • 様々な状況に対応できるNのゾロアークexのワザ「ナイトジョーカー」

序盤の動き

先攻を取った場合は、Nのゾロアをバトル場に出し、NのダルマッカとNのレシラムをベンチに展開します。後攻なら、相手の手札を把握しながら、Nのゾロアを展開。Nのダルマッカ、Nのレシラムを状況に合わせて展開します。手札補充には、ネストボールやなかよしポフィンを活用します。序盤は手札の枚数を増やすことに集中し、盤面を整えながら次の展開に備えます。Nのゾロアは進化せず、特性を活かすための踏み台として活用します。マシマシラは、相手の妨害や状況を判断しながら展開します。

中盤の動き

NのゾロアをNのゾロアークexに進化させ、「とりひき」で手札を補充しながら、状況に応じてNのヒヒダルマやその他のポケモンを展開していきます。Nのヒヒダルマの「バックドラフト」は相手のエネルギーをトラッシュできるため、相手の戦術を妨害するのに有効です。Nのレシラムは、状況に応じてパワーレイジとイノセントフレイムを使い分けます。キチキギスexとモモワロウexは、相手の展開状況や状況に合わせて、特性やワザを使い、盤面を有利に進めます。スボミーのむずむずかふんは、相手のグッズ使用を制限します。 カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な展開を目指します。Nのポイントアップで手札を効率的に使います。

終盤の動き

Nのゾロアークexのナイトジョーカーを駆使し、Nのポケモンたちの強力なワザを状況に応じて使い分け、相手のポケモンを倒していきます。まけんきハチマキやくさりもちといったポケモンのどうぐでダメージを強化することで、確実に勝利を目指します。博士の研究やナンジャモで手札を更新しながら、相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。 ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に出し、倒していきます。Nの城は、相手のNのポケモンの逃走を阻止します。終盤は、相手の残りのサイド数を意識し、確実に勝利するようプレイします。状況に応じてエネルギーつけかえでエネルギーを調整します。

採用カードの役割

  • カード名: Nのゾロアークex 【SV9 127/100】: 特性「とりひき」で手札補充を行い、ワザ「ナイトジョーカー」で状況に応じて柔軟に対応する主力ポケモン。
  • カード名: Nのゾロア 【SV9 108/100】: Nのゾロアークexの進化元。
  • カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: ワザ「バックドラフト」で相手のエネルギーをトラッシュし、「ひだるまキャノン」で高火力を出すポケモン。
  • カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマの進化元。
  • カード名: Nのレシラム 【SV9 074/100】: ダメカンが多い状況で活躍する「パワーレイジ」と高火力の「イノセントフレイム」を持つポケモン。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動し、相手のポケモンを妨害するポケモン。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を制限する。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行う。
  • カード名: モモワロウex 【SV6a 090/064】: 特性「しはいのくさり」で相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開する。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを1枚ベンチに展開する。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、自分の山札からポケモンを1枚手札に加える。
  • カード名: Nのポイントアップ: トラッシュから基本悪エネルギーをベンチのNのポケモンにつける。
  • カード名: エネルギーつけかえ: 場のポケモンのエネルギーを付け替える。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻す。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えた後、自分のポケモンを入れ替える。
  • カード名: まけんきハチマキ: サイドが多い場合、ワザのダメージを増加する。
  • カード名: くさりもち: どく状態のポケモンが使うワザのダメージを増やす。
  • カード名: 博士の研究: 手札を捨てて7枚引く。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を捨ててサイドの数だけ引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: Nの城: Nのポケモンの逃走を阻止するスタジアム。
  • カード名: 基本悪エネルギー: 基本エネルギー。
  • カード名: リバーサルエネルギー: サイドが多い場合、強力なエネルギーとなる。

採用カード一覧

※PRを含みます
Nのゾロアークex 【SV9 127/100】
Nのゾロアークex 【SV9 127/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
モモワロウex 【SV6a 090/064】
モモワロウex 【SV6a 090/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です