【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/19
  • プレイヤー: とら
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と、コレクレーからの進化による安定した展開を軸に、強力な鋼タイプポケモンで相手を圧倒する戦いを目指します。序盤は素早くサーフゴーexに進化させ、特性で大量ドローしつつ、中盤以降はハッサムやキチキギスexなどの強力なポケモンで攻勢に出ます。エネルギー回収カードやサポートカードを駆使することで、手札を常に補充しながら、安定した展開を目指します。

強み

  • 安定した展開力: コレクレーとサーフゴーexの組み合わせで、序盤から安定した展開を実現できます。
  • 強力なアタッカー: ハッサムやキチキギスexなど、強力な攻撃性能を持つポケモンが多数採用されています。
  • 手札補充の豊富さ: サーフゴーexの特性や様々なグッズにより、手札を常に豊富な状態に保つことができます。

序盤の動き

先攻1ターン目は、コレクレーをベンチに出し、次のターンにサーフゴーexに進化させます。手札にコレクレーが複数枚ある場合、素早く展開し、複数体で相手の妨害や手札補充を行います。なかよしポフィンやネストボールを活用し、素早く展開することが重要です。エネルギー回収や大地の器などで必要なエネルギーを手札に加えます。

中盤の動き

サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」で山札を積極的に引き、必要なポケモンやカードを探します。ハッサムとストライクの進化ラインは、状況に応じて柔軟に展開していきます。ハッサムの「パニッシュシザー」は、特性を持つポケモンが多いほど威力が上昇するので、相手のデッキ構成を把握しながら有効活用しましょう。相手のポケモンの特性や、場の状況に応じて、マシマシラやテツノツツミなども活用し、状況を有利に展開していきます。夜のタンカなどの手札補充も活用して、常に有利な状況を維持します。

終盤の動き

キチキギスexの「クルーエルアロー」はベンチにもダメージを与えられる強力なワザです。相手の場に残っているポケモンのHPを計算しながら、効率よくダメージを与えていきます。サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」は、状況に応じて手札のエネルギーを積極的にトラッシュし、大量ダメージを与えることも可能です。そして、相手のサイドを奪い、勝利を目指します。終盤は、ボスの指令やナンジャモなどを駆使し、相手の展開を阻害しながら、着実に勝利へと向かいます。シェイミの効果によりベンチを守りながら、攻撃を続けます。

採用カードの役割

  • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexへの進化のためのたねポケモン。ワザ「ちいさなおつかい」でエネルギーを手札に加えることで、早期の進化を支援します。
  • カード名: サーフゴーex 【SV3a 087/062】: デッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で手札補充を行い、ゲームを有利に進めます。「ゴールドラッシュ」で大量ダメージを与えることも可能です。
  • カード名: ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムへの進化のためのたねポケモン。「アシストスラッシュ」でベンチポケモンにエネルギーをつけ、展開をサポートします。
  • カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: ストライクから進化する強力なアタッカー。「パニッシュシザー」で特性を持つポケモンに大きなダメージを与えます。
  • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つシステムポケモン。状況に応じて相手の動きを妨害します。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを移動させる特性を持つシステムポケモン。相手のポケモンを弱体化させることで、有利な状況を作ります。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 強力なアタッカー。「クルーエルアロー」でベンチポケモンにもダメージを与えられます。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性を持つポケモン。相手の攻撃からベンチポケモンを守り、展開を維持します。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。早期の展開をサポートします。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。効率的な展開をサポートします。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチするグッズ。強力なポケモンを確実に展開できます。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加えるグッズ。安定したエネルギー供給をサポートします。
  • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから大量のエネルギーを手札に加えるグッズ。強力なワザの使用をサポートします。
  • カード名: 大地の器: トラッシュする事で基本エネルギーをサーチするグッズ。安定したエネルギー供給をサポートします。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するグッズ。リソースの再利用を可能にします。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えるグッズ。必要なカードを手札に加えることで、展開の遅延を防ぎます。
  • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるACE SPECカード。様々なエネルギーに対応できます。
  • カード名: ガチガチバンド: 一進化ポケモンのダメージ軽減をサポートするポケモンのどうぐ。ハッサムの耐久力を高めます。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。進化ポケモンの早期展開をサポートします。
  • カード名: 暗号マニアの解読: 山札操作を行うサポートカード。必要なカードを手札に加え、安定した展開をサポートします。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。必要なカードをサーチできます。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカード。相手の戦略を阻害できます。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数だけカードを引くサポートカード。状況を立て直すのに役立ちます。
  • カード名: マツバの確信: 相手のベンチの数だけカードを引くサポートカード。相手の展開に合わせてカードを引くことが出来ます。
  • カード名: ハッコウシティ: トラッシュからエネルギーを手札に加えるスタジアム。エネルギー切れを防ぎます。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexやハッサムなどの鋼タイプポケモンに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本雷エネルギー: 基本エネルギー。
  • カード名: 基本草エネルギー: ストライク、シェイミに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 基本エネルギー。
  • カード名: 基本水エネルギー: テツノツツミに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本超エネルギー: マシマシラに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本闘エネルギー: 基本エネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: 基本エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
サーフゴーex 【SV3a 087/062】
サーフゴーex 【SV3a 087/062】
テツノツツミ 【SV4M 020/066】
テツノツツミ 【SV4M 020/066】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です