コンセプト
このデッキは、タケルライコexを軸に、豊富なエネルギー加速手段と、状況に応じた攻撃・サーチカードで、早期決着を目指すデッキです。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー供給と、キチキギスexによるベンチへの攻撃も大きな強みです。
強み
- 毎ターン安定したエネルギー加速
- 強力な高火力アタッカーによる早期決着
- ベンチへの攻撃手段の確保
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポートが使えないため、オーガポンみどりのめんexを出し、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを展開します。イキリンコexの特性『イキリテイク』で、手札を補充することもできます。2ターン目以降は、オーリム博士の気迫で『古代』ポケモンにエネルギーをつけ、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』で毎ターンエネルギーを供給します。タケルライコexを展開し、『はじけるほうこう』で手札を補充します。
中盤の動き
中盤は、展開したポケモンexにエネルギーを集中して攻撃します。タケルライコexの『きょくらいごう』は状況に応じて、エネルギーをトラッシュすることで、高火力を叩き出します。キチキギスexはベンチポケモンへの攻撃手段として活用します。コライドンは、前のターンに古代ポケモンがワザを使っていれば、高火力を出せる状況を作ります。ラティアスexの特性『スカイライン』で、ポケモンexの逃げエネを軽減します。大地の器やエネルギー回収などでエネルギーを確保し、手札を管理します。
終盤の動き
終盤は、相手の残りのサイド数を考慮し、勝負を決めに行きます。タケルライコexやキチキギスexの高火力ワザで、相手のポケモンexを倒し、サイドを奪います。プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手の貴重なポケモンをバトル場から入れ替えることで、有利な状況を作ります。ボス指令で相手の強力なポケモンを集中攻撃します。ジャミングタワーで相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、相手の動きを妨害します。状況に応じてポケモンいれかえを使い、バトル場とベンチのポケモンを入れ替えて柔軟に対応します。
採用カードの役割
- カード名:タケルライコex 【SV8a 222/187】: 高火力の『きょくらいごう』と大量ドローの『はじけるほうこう』を持つ強力なアタッカー
- カード名:タケルライコex 【SV5K 053/071】: 高火力の『きょくらいごう』と大量ドローの『はじけるほうこう』を持つ強力なアタッカー
- カード名:オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 毎ターンエネルギー加速を行う特性『みどりのまい』を持つキーカード
- カード名:タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギー加速と状況に応じたダメージを与えるサブアタッカー
- カード名:コライドン 【SV8 069/106】: 前のターンに古代ポケモンがワザを使った場合、高火力を出せるアタッカー
- カード名:イキリンコex 【SVN 009/045】: 序盤の大量ドローと、ベンチへのエネルギー供給を行う
- カード名:キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチへの攻撃手段となる
- カード名:テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つシステムポケモン
- カード名:ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネをなくす特性を持つ
- カード名:ネストボール: たねポケモンの展開を補助する
- カード名:ハイパーボール: ポケモンのサーチを行う
- カード名:大地の器: 基本エネルギーをサーチする
- カード名:むしとりセット: ポケモンとエネルギーをサーチする
- カード名:夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する
- カード名:エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する
- カード名:エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える
- カード名:ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える
- カード名:ポケモンいれかえ: バトル場とベンチのポケモンを入れ替える
- カード名:オーリム博士の気迫: 『古代』ポケモンにエネルギーをつけ、ドローを行う
- カード名:アカマツ: 様々なタイプのエネルギーをサーチする
- カード名:ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替える
- カード名:ナンジャモ: 手札をリフレッシュする
- カード名:ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する
- カード名:基本闘エネルギー: エネルギー
- カード名:基本雷エネルギー: エネルギー
- カード名:基本草エネルギー: エネルギー
コメントを残す