【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2025/04/19シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/19
  • プレイヤー: チャソソ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、リザードンexとピジョットexを軸とした、高速展開と強力な攻撃を組み合わせたデッキです。序盤はポッポからピジョットexへの進化を目指し、マッハサーチで必要なカードを手札に加えながら、リザードンexの強力なワザで相手を圧倒します。サポートカードを効果的に使用し、リザードンexの進化をスムーズに行い、相手のポケモンを早期に倒すことを目指します。

強み

  • 強力なポケモンexによる高い火力の確保
  • 安定した手札補充と進化加速による高速展開
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻ならば、まず、ヒトカゲをベンチに出します。ネストボールやなかよしポフィンを活用して、手札を減らしつつ、素早く展開します。その後、ポッポをベンチに出し、ピジョン、ピジョットexへと進化させ、マッハサーチで必要なカードをサーチします。リザードの進化ラインも展開し、リザードンexへと進化できる状況を整えます。後攻ならば、状況に応じて、必要なポケモンを優先的に展開します。手札にエネルギーが揃ったら、リザードンexにエネルギーをつけ、攻撃の準備を整えます。この段階でピジョットexのマッハサーチで、次のターン以降の展開に必要なカードを準備します。

中盤の動き

リザードンexが進化し、最初の攻撃を終えた後は、残りのリザードを進化させ、さらに強力な攻撃を仕掛けていきます。この段階では、ピジョットexのマッハサーチが非常に重要になり、手札を維持しながら、必要なカードを補充します。状況に応じて、ヨノワールやキチキギスexなどのポケモンexも展開し、相手のポケモンを倒していくことで、サイドを取りゲームを有利に進めます。また、ペパーやナンジャモなどを活用し、リソースを確保し、安定した展開を維持することが重要です。カウンターキャッチャーを使用して相手の妨害もしつつ、リザードンexでさらにダメージを与えます。

終盤の動き

終盤は、リザードンexのバーニングダークによる追加ダメージと、ヨノワールやキチキギスexの強力なワザで、相手のサイドを一気に奪います。相手のポケモンが強力な場合は、特性「れんごくしはい」と「マッハサーチ」を活用し、適切なカードの組み合わせで対処する必要があります。また、サマヨールのカースドボムや、ボスの指令を使用して、有利に試合を進めましょう。残りサイドが少なくなってきたら、ブライアを使ってサイドを多く取れる状況を作り出します。ゲームの状況に合わせて、柔軟に対応することで、勝利を掴み取ります。

採用カードの役割

  • カード名: ヒトカゲ 【SV2a 004/165】: リザード、リザードンexへの進化のためのたねポケモン
  • カード名: リザード 【SV4a 026/190】: フレアヴェールで相手の攻撃を防ぎ、リザードンexへの進化ポケモン
  • カード名: リザード 【SVJL 002/021】: リザードンexへの進化ポケモン
  • カード名: リザードンex 【SV4a 331/190】: このデッキの主軸となる強力なポケモンex。バーニングダークで大きなダメージを与え、れんごくしはいでエネルギー加速を行う。
  • カード名: ポッポ 【SVN 004/045】: ピジョン、ピジョットexへの進化のためのたねポケモン、序盤の手札補充役
  • カード名: ピジョン 【SVHM 013/053】: ピジョットexへの進化ポケモン
  • カード名: ピジョットex 【SV4a 335/190】: マッハサーチで手札補充を行うキーポケモン
  • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: サマヨール、ヨノワールへの進化のためのたねポケモン
  • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: カースドボムで相手のポケモンにダメージを与えるシステムポケモン。特性使用後、自壊する。
  • カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: カースドボムで相手のポケモンにダメージを与えるシステムポケモン。特性使用後、自壊する。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: さかてにとるで手札補充を行うシステムポケモン。前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合に発動する。
  • カード名: ピィ 【SV4a 255/190】: 手札を7枚にする効果を持つシステムポケモン
  • カード名: イーユイ 【SV5a 018/066】: 手札補充と状況に応じて追加ダメージを与えるシステムポケモン
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。手札を2枚トラッシュする必要がある。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチするグッズ
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を加速させるグッズ
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからのリソース回収を行うグッズ
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。相手のサイドの残り枚数が、自分のサイドの残り枚数より少ない場合に使用できない。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのリソース回収を行うグッズ
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。使用後トラッシュされる。
  • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC)】: リザードンexの攻撃を強化するACE SPEC。デッキに1枚しか入れられない。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート
  • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えるサポート
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポート
  • カード名: ブライア: 相手のサイドが2枚のときにサイドを多く取るサポート
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム
  • カード名: テーブルシティ: コインでポケモンを手札に加えるスタジアム
  • カード名: 基本炎エネルギー: リザードンexなどの炎タイプのポケモンに使用するエネルギー

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
ピジョットex 【SV4a 335/190】
ピジョットex 【SV4a 335/190】
リザードンex 【SV4a 331/190】
リザードンex 【SV4a 331/190】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です