コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力のワザと、ヨノワールの強力な特性を活かした、高速で強力な攻撃と、相手の妨害を組み合わせたデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はドラパルトexに進化させて、相手のポケモンを一掃することを目指します。
強み
- ドラパルトexの高い火力のワザで、相手のポケモンを素早く倒せる。
- ヨノワールの特性「カースドボム」で、相手のポケモンに大きなダメージを与えられる。
- 様々なサポートカードとグッズで、安定した展開と妨害を実現。
序盤の動き
先攻1ターン目は、ドラメシヤ、ヨマワル、クレッフィなどを展開し、盤面を形成していきます。クレッフィの特性「いたずらロック」で相手のたねポケモンの特性を封じることで、有利な展開を目指します。手札にドラメシヤがあれば優先的に展開し、ドロンチへの進化を視野に入れます。ネストボールを使い、必要なポケモンを展開します。ルチャブルはベンチに出すことで特性「フライングエントリー」を使い相手のベンチにダメージを与えます。
中盤の動き
ドラメシヤからドロンチ、さらにドラパルトexへと進化させ、攻撃の中心とします。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加え、次の展開に備えます。ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手のベンチポケモンに大量のダメージを与え、一気にゲームを優位に進めます。ヨノワールは状況に応じて特性「カースドボム」を発動し、相手に大きなダメージを与えつつ、自分のサイドを減らします。シェイミの「はなのカーテン」で、相手の攻撃からベンチポケモンを守りながら、次の展開へと繋げます。キチキギスexの「さかてにとる」は、前の相手のターンでポケモンが倒れた場合に使用して手札を補充します。夜のタンカやハイパーボールを駆使し、必要なカードを手札に集め、次の動きへと備えます。
終盤の動き
ドラパルトexの高火力ワザとヨノワールの特性「カースドボム」を使い、相手のポケモンをきぜつさせ、サイドを奪っていきます。ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ることを心がけます。状況に応じて、カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場に出させ、ダメージを与えます。残りサイドが少なくなった場合は、緊急ボードときらめく結晶を駆使して、ドラパルトexの動きを最大限に活かして、ゲームを締めくくります。ペパーやナンジャモ等のサポートを状況に応じて活用し、ゲームを有利に進めます。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキのメインアタッカー。高火力のワザ「ファントムダイブ」で、相手のポケモンを一掃する。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。特性「ていさつしれい」で手札補充を行う。
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。序盤の展開要員。
- ヨノワール 【SV8a 066/187】: 特性「カースドボム」で、相手のポケモンに大きなダメージを与える。
- サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化前のポケモン。
- ヨマワル 【SV8a 064/187】: ヨノワールへの進化前のポケモン。
- クレッフィ 【SV-P 123/SV-P】: 特性「いたずらロック」で相手のたねポケモンの特性を封じる。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
- ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチに出すことで特性「フライングエントリー」を使い相手のベンチにダメージを与える。
- キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を補充する。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守る。
- なかよしポフィン: HPが「70」以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加える。
- ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- ふしぎなアメ: 1進化をとばして進化させる。
- きらめく結晶(ACE SPEC): エネルギーコストを1個軽減する。
- 緊急ボード: 「にげる」コストを軽減する。
- ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
- ナンジャモ: 手札を全てトラッシュし、サイドの残り枚数分カードを引く。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
- ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
- 博士の研究: 手札を全てトラッシュし、7枚引く。
- メロコ: トラッシュから基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。
- ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開する。
- 基本超エネルギー: エネルギー。
- 基本炎エネルギー: エネルギー。
コメントを残す