コンセプト
このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドン、イキリンコex、キチキギスexといった強力なポケモンexを組み合わせた、高速でパワフルなデッキです。序盤から中盤にかけては、複数のたねポケモンと強力なサポートカードで盤面を有利に進め、終盤はブリジュラスexの強力なワザで相手を圧倒します。
強み
- ブリジュラスexの高火力と、弱点を無効化するワザ
- ジュラルドン、イキリンコex、キチキギスexによる多様な展開と妨害
- 豊富なサーチカードとサポートカードによる安定性
序盤の動き
先攻ならば、イキリンコexの特性『イキリテイク』を使い、手札をすべてトラッシュして山札を6枚引きます。その後、ジュラルドンをバトル場に出し、残りのたねポケモンをベンチに展開します。ネストボールとハイパーボールを駆使して、必要なポケモンを素早く展開します。ホップのウールーからホップのバイウールーに進化させることで、相手のベンチポケモンを入れ替えることができます。後攻ならば、状況に応じてたねポケモンを展開し、次のターン以降の展開に繋げます。序盤は、盤面を有利に進めることに集中します。
中盤の動き
中盤は、ジュラルドンとキチキギスexで攻めつつ、ブリジュラスexへの進化を目指します。状況に応じて、大地の器や夜のタンカで必要なエネルギーを探し、ブリジュラスexにエネルギーをつけます。手札にブリジュラスexと必要なエネルギーがあれば、特性『ごうきんビルド』を使い、一気に戦況を有利に展開します。相手のポケモンを倒しつつ、サイドを取りにいきます。サポートカードを使いながら手札補充と盤面維持を行い、ブリジュラスexの進化を目指し、相手のポケモンを倒していきます。
終盤の動き
終盤は、ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』を使い、相手の攻撃を無効化しながら、高火力のワザで一気に勝負を決めます。相手が強力なポケモンexを出してきた場合は、ボスの指令を使ってバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再度進化させることで、継続的な攻撃を可能にします。手札が不足してきた場合は、博士の研究やゼイユを使用して手札を補充します。ジャミングタワーを使い、相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することも有効です。
採用カードの役割
- カード名: ブリジュラスex 【SV7a 080/064】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザと、弱点を無効化する特性を持つ。
- カード名: ジュラルドン 【SV-P 195/SV-P】: ブリジュラスexの進化元。序盤の展開と、状況に応じた攻撃を行う。
- カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 序盤の手札補充を行う重要なたねポケモン。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチポケモンへの攻撃と、状況に応じた手札補充を行う。
- カード名: ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのサポートを行うたねポケモン。
- カード名: ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーの進化元。
- カード名: ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 相手のベンチポケモンを入れ替える特性を持つ。
- カード名: ハイパーボール: 必要なたねポケモンを手札に加えるための重要なサーチカード。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを手早くベンチに展開するためのサーチカード。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えるためのサーチカード。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるためのサーチカード。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
- カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを手札に戻すためのACE SPECカード。
- カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替える強力なサポートカード。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするためのサポートカード。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めるサポートカード。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 状況に合わせて、自分のポケモンを手札に戻すサポートカード。
- カード名: ゼイユ: 手札を補充するためのサポートカード。
- カード名: からておうの稽古: ワザのダメージを強化するサポートカード。
- カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムカード。
- カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexに必要なエネルギーカード。
コメントを残す