コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性『パンクアップ』と、豊富なサポートカード、グッズを駆使し、序盤から終盤まで安定した展開と高い打点を活かした攻めで勝利を目指すデッキです。マリィのオーロンゲexの進化ラインを素早く展開し、特性『パンクアップ』で大量のエネルギーを加速的に供給することで、早期に『シャドーバレット』による高い火力を実現します。さらに、さまざまなグッズカードやサポートカードを組み合わせることで、相手の妨害や手札管理を柔軟に行い、状況に応じた対応力で有利に試合を進めていきます。
強み
- マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と特性による加速
- 豊富なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力
- 複数の妨害要素による相手の展開抑制
序盤の動き
マリィのベロバーをバトル場に出し、他のたねポケモンをベンチに展開します。なかよしポフィンやネストボールでマリィのベロバーとマリィのギモーの進化ラインを展開し、2ターン目にマリィのオーロンゲexに進化させ、パンクアップでエネルギー加速を目指します。スボミーの『むずむずかふん』で相手のグッズ使用を妨害したり、ユキメノコの特性『いてつくとばり』で相手の展開を遅らせます。
中盤の動き
マリィのオーロンゲexが進化し、十分なエネルギーが供給されたら、『シャドーバレット』で攻撃します。相手のベンチポケモンにもダメージを与え、戦術を崩します。ペパーやナンジャモで手札を維持し、夜のタンカでトラッシュしたカードを回収、カウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えます。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えます。スパイクタウンジムやボウルタウンでマリィのポケモンのサーチやたねポケモンの展開をサポートします。
終盤の動き
マリィのオーロンゲexの高火力を活かしてサイドを取り、アンフェアスタンプで手札を入れ替えて状況を立て直します。シェイミの『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、ワザマシン エヴォリューションやワザマシン デヴォリューションで戦術を調整します。マラカッチの特性『さくれつばり』で相手のポケモンにダメージを与えます。
採用カードの役割
- カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのオーロンゲexの進化ラインのたねポケモン
- カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲex進化ラインの1進化ポケモン
- カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの主役ポケモン。特性『パンクアップ』とワザ『シャドーバレット』で勝利を目指す
- カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】: 相手の手札を妨害する
- カード名: ユキメノコ 【SV8a 038/187】: 特性『いてつくとばり』で相手のポケモンにダメカンを与える
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを与える
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ『むずむずかふん』で相手のグッズ使用を妨害する
- カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: 特性『さくれつばり』で相手ポケモンにダメージを与える
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守る
- カード名: なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを展開する
- カード名: ネストボール: たねポケモンを手軽にサーチする
- カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収を行う
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替える
- カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】: 手札をリフレッシュする
- カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させる
- カード名: ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させる
- カード名: ラッキーメット: ワザのダメージを受けた時に山札を引く
- カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする
- カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして新しいカードを引く
- カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンをサーチする
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出す
- カード名: 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexのワザに必要なエネルギー
コメントを残す