【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/04/15シティリーグ優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/15
  • プレイヤー: あきえ
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexとテツノカイナexを軸とした高速展開と、強力なワザによる圧倒的な火力を活かした、攻め重視のデッキです。序盤から終盤まで安定してポケモンを展開し、相手を圧倒的な火力で押し切ります。

強み

  • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
  • ミライドンexとテツノカイナexの高火力ワザ
  • 状況に応じたサポートカードとグッズによる柔軟な対応

序盤の動き

先攻1ターン目は、特性「タンデムユニット」を使えないため、まず「ネストボール」や「ハイパーボール」でミライドンex、テツノカイナex、ピカチュウexなどの強力なポケモンをベンチに展開します。バチュルからデンチュラに進化させる準備を整えます。手札によっては、リーリエのピッピexやテツノイサハexなどのポケモンも展開していきます。この段階では、相手の妨害よりも、自身の盤面を整備することに注力します。控えめにエネルギーをつけながら、次のターン以降への準備を整えます。「勇気のおまもり」でミライドンexなどのHPを底上げするのも有効です。「ペパー」でグッズとポケモンのどうぐを手札に加えることで、次のターン以降の展開をスムーズにします。

中盤の動き

中盤では、「タンデムユニット」を使い、さらにポケモンを展開していきます。ミライドンexをバトル場に出し、「フォトンブラスター」(ダメージ:220)の高火力を用いて、相手のポケモンを倒していきます。テツノカイナexも必要に応じてバトル場に出し、「アームプレス」(ダメージ:160)や「ごっつあんプリファイ」(ダメージ:120)で相手を攻撃します。ピカチュウexも、エネルギーを確保でき次第、バトル場に出し「トパーズボルト」(ダメージ:300)で一気に勝負を決めることができます。このフェーズでは、状況に応じて「ボス指令」や「プライムキャッチャー」を使用し、相手のキーカードを無力化することも重要になります。状況に応じて、ガチグマ アカツキex、キチキギスexなどのポケモンも活用し、相手の戦術を崩していきます。「アカマツ」でエネルギーを確保しつつ、手札を調整していきます。また、デンチュラの特性「ふくがん」と「ブーストエナジー 未来」を併用し、相手のポケモンに更なるダメージを与えます。

終盤の動き

終盤は、相手のサイド残り枚数に合わせて、ミライドンexやテツノカイナexなどのポケモンの高火力ワザで、確実にサイドを奪っていきます。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突くことで、さらにダメージを押し上げます。相手がポケモンexを多く使用している場合は、相手のexポケモンに狙いを定め、効率的にサイドを取っていくことが重要になります。残りHPが少なくなったポケモンは、「緊急ボード」を装着し、素早く逃げることで、さらなる攻撃を回避できます。ミュウexの「ゲノムハック」で相手の強力なワザを奪う、といった状況に応じた対応も求められます。盤面を丁寧に処理し、最後の1枚のサイドを取り、勝利を掴みます。

採用カードの役割

  • カード名: ミライドンex 【SV1V 102/078】: このデッキの主役ポケモン。特性「タンデムユニット」と高火力ワザ「フォトンブラスター」でゲームを支配します。
  • カード名: テツノカイナex 【SV4M 088/066】: ミライドンexを補佐する強力なポケモン。状況に応じて「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」を使い分けて、サイドを取りに行きます。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 132/106】: 高火力の「トパーズボルト」を持つポケモン。エネルギーを確保できれば、ゲームを一撃で終わらせる可能性を秘めています。
  • カード名: バチュル 【SV7 108/102】: デンチュラへの進化元。進化後のデンチュラのエネルギー加速をサポートします。
  • カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化。特性「ふくがん」で相手の特性を持つポケモンへのダメージを増加させます。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 126/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突くサポートポケモン。
  • カード名: テツノイサハex 【SV5M 093/071】: 特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを移動できるサポートポケモン。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: サイドを多く取られた状況下で高いダメージを出せるポケモン。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引く能力を持つポケモン。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさをサポートするポケモン。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 205/165】: 特性「リスタート」で手札を調整できるポケモン。相手のワザをコピーできる「ゲノムハック」も強力。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開するための重要なグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチできるグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収できるグッズ。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチできるグッズ。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチできるグッズ。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと入れ替えられる強力なACE SPEC。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのどうぐ。ポケモンの逃げやすさをサポート。
  • カード名: 勇気のおまもり: ポケモンのどうぐ。たねポケモンの最大HPを増加させる。
  • カード名: ブーストエナジー 未来: ポケモンのどうぐ。未来のポケモンのワザを強化。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替えるサポート。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、つけることができるサポート。
  • カード名: グラビティーマウンテン: スタジアム。2進化ポケモンの最大HPを減少させる。
  • カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのポケモンにエネルギーをつけるためのカード。
  • カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのポケモンにエネルギーをつけるためのカード。
  • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーをつけるためのカード。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: 鋼タイプのポケモンにエネルギーをつけるためのカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
テツノイサハex 【SV5M 093/071】
テツノイサハex 【SV5M 093/071】
テツノカイナex 【SV4M 088/066】
テツノカイナex 【SV4M 088/066】
ミライドンex 【SV1V 102/078】
ミライドンex 【SV1V 102/078】
ラティアスex 【SV7a 087/064】
ラティアスex 【SV7a 087/064】
リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です