コンセプト
このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、豊富なサーチカード、エネルギー加速によって、素早く高火力の攻撃を叩き込むことを目指すデッキです。序盤は安定した展開を目指し、中盤以降は強力なポケモンexを展開して相手を圧倒します。
強み
- 安定した展開力
- 高火力の攻撃
- 強力な特性
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでたねポケモンを展開し、次のターン以降の展開に備えます。オーガポンみどりのめんexを手札に加えられたら、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、次のターンからの攻撃に備えます。スピンロトムの特性「ファンコール」で必要なポケモンをサーチすることも有効です。
中盤の動き
ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加えつつ、オーガポンみどりのめんex、タケルライコex、コライドン、ラティアスex、キチキギスex等の強力なポケモンexを展開します。オーリム博士の気迫やアカマツなどを使い、エネルギーを加速しながら攻勢に出ましょう。相手のポケモンexへの対策としてプライムキャッチャーを活用し、状況に応じて有利な展開を目指しましょう。
終盤の動き
タケルライコexの「きょくらいごう」で大量ダメージを狙ったり、ラティアスexの「むげんのやいば」で勝負を決めるなど、状況に応じて対応しましょう。相手のポケモンを倒しつつサイドを取り、勝利を目指します。常に相手の状況と自分の場の状況を確認しながら、最適なポケモンの配置やワザ選択を心掛けましょう。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収するのも忘れずに。相手のポケモンexを倒す際にボスの指令で処理し、一気にサイドを奪取しましょう。
採用カードの役割
- オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: このデッキの中心となるポケモン。特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、高い火力のワザで攻める。
- ヨルノズク 【SVLS 010/022】: ホーホーから進化するポケモン。特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加え、ゲーム展開を有利に進める。
- ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元となるたねポケモン。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で必要なポケモンをサーチする。
- タケルライコ 【SV7 075/102】: 序盤から中盤にかけて、状況に応じて攻撃を仕掛ける。
- コライドン 【SV8 069/106】: 高いHPと攻撃力で相手を圧倒する。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさを確保。高火力の「むげんのやいば」で一撃必殺を狙う。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」でハンドアドバンテージを増やし、展開を加速させる。
- イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、必要なカードを引き込む。エネルギー加速も可能。
- タケルライコex 【SV8a 124/187】: 高いHPと強力なワザを持つ。終盤に大量ダメージを狙う。
- メタモン 【SV4a 144/190】: 特性「へんしんスタート」で必要なポケモンを展開する。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
- 大地の器: 手札をトラッシュすることで基本エネルギーをサーチする。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
- エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギー加速を行うサポート。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーをサーチする。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- ゼロの大空洞: ベンチ枠を増加させるスタジアム。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexのエネルギー。
- 基本雷エネルギー: タケルライコexなどのエネルギー。
- 基本闘エネルギー: コライドンやタケルライコexなどのエネルギー。
コメントを残す