【ポケカ】サーフゴーex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: ウッシィー
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーフゴーexの高火力と安定したドロー能力を軸に、ハッサムexによる防御と、様々なサポートカードによる盤面コントロールで勝利を目指すデッキです。序盤はコレクレーからサーフゴーexへの進化を目指し、中盤以降はハッサムexやその他のポケモンで相手をけん制しながら、サーフゴーexの強力なワザ『ゴールドラッシュ』で一気に勝負を決めます。

強み

  • 安定した展開と高火力の両立
  • ハッサムexによる強力な防御と妨害
  • 豊富なサポートカードによる盤面コントロール

序盤の動き

先攻を取った場合は、まずコレクレーをベンチに出して、後続のサーフゴーexの進化準備を整えます。マリガンで手札を整え、必要なエネルギーやサポートカードを確保することが重要です。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、場の展開をスムーズに進めましょう。後攻の場合は、初手から積極的に展開し、サーフゴーexを進化させて盤面を有利に進めます。キチキギスexやマシマシラといったたねポケモンを積極的に展開し、状況に応じて相手のポケモンを攻撃したり、ダメカンを移動させたりします。ストライクから進化したハッサムは、相手の特性を持つポケモンを攻撃する際に非常に強力なダメージを与えられます。

中盤の動き

サーフゴーexが進化したら、ボーナスコインで毎ターン安定したドローを行い、手札を充実させます。エネルギー転送PRO(ACE SPEC)とスーパーエネルギー回収を使い、効率的にサーフゴーexにエネルギーを供給し、高火力の『ゴールドラッシュ』による攻撃を仕掛けます。ハッサムexを展開し、相手のポケモンを攻撃しつつ防御を固めます。相手の攻撃を受けたら、ポケモンいれかえでポケモンを入れ替えて状況を有利に進めます。状況に応じて、ペパー、ナンジャモといったサポートカードを使い、手札を調整してゲーム展開を有利に進めます。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収することも重要です。テツノツツミはベンチに控え、相手の妨害を行うなど、状況に合わせて柔軟に使い分けましょう。

終盤の動き

盤面が有利であれば、サーフゴーexの『ゴールドラッシュ』で相手のポケモンを一気に倒し、サイドを取って勝利を目指します。ハッサムexの『はがねのつばさ』によるダメージ軽減と『クロスブレイカー』による攻撃で、相手の攻撃をしのぎつつ、着実にダメージを与えていきましょう。相手のポケモンのHPが低くなっている場合は、『ゴールドラッシュ』でフィニッシュを狙いましょう。ボスの指令やビワといったサポートカードも活用し、相手の戦術を妨害しながら、勝利を目指します。ミカンのまなざしで相手の攻撃ダメージを減らすことで、サーフゴーexの耐久性を向上させることも重要です。

採用カードの役割

  • サーフゴーex 【SV3a 087/062】: このデッキの主役。特性『ボーナスコイン』とワザ『ゴールドラッシュ』で圧倒的な盤面アドバンテージと高火力を生み出します。
  • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 序盤の展開をサポートするたねポケモン。特性『さかてにとる』で手札補充を行います。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 序盤の展開をサポートするたねポケモン。特性『アドレナブレイン』でダメカンを移動し、相手のポケモンを牽制します。
  • ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムへの進化元。ワザ『アシストスラッシュ』でエネルギーを供給します。
  • ハッサム 【SV3 116/108】: ストライクから進化。特性を持つポケモンに効果的なダメージを与えます。
  • コレクレー 【SV8a 073/187】: サーフゴーexへの進化元。
  • ハッサムex 【SV5M 044/071】: ストライクから進化。高いHPとワザ『はがねのつばさ』で防御を固めます。
  • テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ベンチから相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つ。相手の動きを妨害し、有利な状況を作ります。
  • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。エネルギー供給を安定させます。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを手札からベンチに出すグッズ。序盤の展開を加速させます。
  • ポケモンいれかえ: バトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えるグッズ。状況に対応した柔軟な対応を可能にします。
  • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズ。資源の再利用を可能にします。
  • エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるACE SPEC。エネルギー供給の幅を広げます。
  • カウンターキャッチャー: サイドの枚数が有利な時に相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ。相手の戦略を崩します。
  • スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えるグッズ。エネルギー回収を効率化します。
  • ハイパーボール: 山札からポケモンを手札に加えるグッズ。必要なポケモンを素早く展開します。
  • ポケギア3.0: 山札からサポートを手札に加えるグッズ。必要なサポートカードを確保します。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチのポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。進化ポケモンの展開をサポートします。
  • ガチガチバンド: 1進化ポケモンのダメージを軽減するポケモンのどうぐ。防御を強化します。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。必要なカードを確保します。
  • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポート。盤面をリセットし、状況を有利に変えます。
  • 暗号マニアの解読: 山札を操作するサポート。必要なカードを手札に加え、不要なカードをトラッシュします。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。相手の戦術を崩します。
  • ビワ: 相手の手札からグッズをトラッシュするサポート。相手の展開を妨害します。
  • ナンジャモ: お互いの手札を山札に戻し、サイドの枚数ぶん山札を引くサポート。手札のリフレッシュとリソースの確保を行います。
  • ミカンのまなざし: 次の相手の番、自分のポケモン全員が受けるワザのダメージを軽減するサポート。防御を強化します。
  • シアノ: 山札からポケモンexを手札に加えるサポート。exポケモンの展開をサポートします。
  • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果をなくすスタジアム。相手のどうぐを無効化します。
  • ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに出せるスタジアム。展開をさらに加速させます。
  • 基本鋼エネルギー: サーフゴーexとハッサムexにエネルギーを供給します。
  • 基本悪エネルギー: キチキギスexにエネルギーを供給します。
  • 基本炎エネルギー、基本超エネルギー、基本草エネルギー、基本水エネルギー、基本闘エネルギー、基本雷エネルギー: 必要に応じて、様々なポケモンにエネルギーを供給します。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
サーフゴーex 【SV3a 087/062】
サーフゴーex 【SV3a 087/062】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です