【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: しましま
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを重視したデッキです。序盤は素早いポケモンの展開と、システムポケモンによるサポートで盤面を有利に進め、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』やオーガポン みどりのめんexの『まんようしぐれ』で相手を圧倒します。さらに、プライムキャッチャーによる相手の妨害も積極的に行い、勝利を目指します。

強み

  • 素早いポケモン展開と強力なワザによる圧倒的な攻め
  • プライムキャッチャーによる相手の妨害能力
  • 様々な状況に対応できる柔軟性

序盤の動き

まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ホーホー、スピンロトム、オーガポン みどりのめんexといったたねポケモンを素早く展開します。スピンロトムの『ファンコール』で手札を増やしつつ、オーガポン みどりのめんexの『みどりのまい』でエネルギーを確保し、盤面を整えます。メタモンは状況に応じて必要なポケモンに変化し、展開を補佐します。この段階では、相手の攻撃に耐えつつ、次の展開への準備を整えることに集中します。タケルライコexは、エネルギーが確保できれば、強力な『きょくらいごう』を使用できます。このワザは相手のポケモンに大ダメージを与えることができるだけでなく、自身のトラッシュからエネルギーを回収して、次のターンへの準備を整えることが可能です。

中盤の動き

序盤で展開したポケモンを進化させたり、エネルギーを供給して、攻撃の準備を進めます。タケルライコexの『きょくらいごう』で、状況に応じて相手のポケモンを攻撃します。相手の攻撃パターンや状況を見て、どのポケモンを攻撃するのか、またエネルギー回収をどの程度行うのかを判断することが重要です。この段階では、相手のポケモンのHPを削りつつ、自分の盤面を維持し、次のターンへの準備を確実に行うことが重要です。また、ヨルノズクの『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチし、状況に応じてサポートカードを使用したり、エネルギーを確保したりします。

終盤の動き

終盤は、タケルライコexやオーガポン みどりのめんexの攻撃で相手を一気に突破します。タケルライコexの『きょくらいごう』は、自分の場のエネルギーをトラッシュすることで強力なダメージを与えることができるため、状況に応じてエネルギーをトラッシュする枚数を調整し、最大限のダメージを与えられるようにします。また、プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。相手のキーカードをトラッシュしたり、攻撃を回避したりすることで、勝利を目指します。状況に応じて、カウンターキャッチャーやボスの指令も有効活用します。これらのカードを効果的に使うことで、勝利への道を切り開きます。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】:序盤から中盤にかけて攻撃を担うたねポケモン。ワザ『らくらいあらし』で相手のポケモンに効率的にダメージを与える
  • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】:このデッキの中心となるポケモンex。ワザ『きょくらいごう』で大量ダメージを与える
  • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】:特性『みどりのまい』でエネルギー供給とドローを行う重要なたねポケモン。ワザ『まんようしぐれ』で追加ダメージを与える
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】:序盤の展開を補助するたねポケモン。状況に応じて攻撃を行う
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化ライン。ワザ『さんどづき』でダメージを与える
  • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】:特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを手札に加える
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】:特性『ファンコール』で序盤の手札を確保する重要なたねポケモン
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】:特性『さかてにとる』で手札を増やすポケモンex。ワザ『クルーエルアロー』で、ベンチポケモンにダメージを与える
  • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】:特性『イキリテイク』で手札を補充するポケモンex
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】:たねポケモンの『にげる』コストを軽減する特性を持つポケモンex
  • カード名: メタモン 【SV-P 166/SV-P】:特性『へんしんスタート』で必要なポケモンに変化する
  • カード名: 大地の器:序盤から中盤にかけて、エネルギー加速役として活躍
  • カード名: 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収する
  • カード名: エネルギーつけかえ:エネルギーの効率的な運用をサポート
  • カード名: カウンターキャッチャー:相手の展開を妨害する
  • カード名: ネストボール:たねポケモンを素早く展開する
  • カード名: ハイパーボール:ポケモンを手札に加える
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手の妨害と、自分のポケモンを入れ替える
  • カード名: エネルギー回収:トラッシュからエネルギーを回収する
  • カード名: オーリム博士の気迫:「古代」ポケモンにエネルギーをつけ、ドローを行うサポート
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ:場の状況に応じてポケモンを入れ替え、ゲーム展開を有利に進めるサポート
  • カード名: ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えるサポート
  • カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート
  • カード名: アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるサポート
  • カード名: ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム
  • カード名: ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やすスタジアム
  • カード名: 基本草エネルギー:オーガポン みどりのめんexのエネルギー
  • カード名: 基本雷エネルギー:タケルライコexのエネルギー
  • カード名: 基本闘エネルギー:タケルライコexのエネルギー

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV4a 337/190】
イキリンコex 【SV4a 337/190】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です