【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2024/04/13)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: おこわ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした、高速高火力のビートダウンデッキです。序盤はドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを手札に集め、素早くドラパルトexを進化させ、圧倒的な火力を叩き込みます。ヨノワールは、相手のポケモンを確実に倒してサイドを取りに行く役割を担います。

強み

  • ドラパルトexの高い火力を活かした、早い段階での勝負を決める力
  • ヨノワールの特性『カースドボム』による、相手のキーポケモンへの強力な妨害
  • ドロンチの特性『ていさつしれい』による、安定したカードサーチ

序盤の動き

後攻1ターン目は、手札にドロンチと「ていさつしれい」に必要なエネルギーがあればドロンチを出し、「ていさつしれい」でドラパルトexに必要なカードを探します。先攻1ターン目は、たねポケモンを展開し、次のターン以降の動きに備えます。手札事故を防ぐために、ナンジャモと博士の研究をうまく活用し、必要なカードを確保していくことが重要です。

中盤の動き

ドラパルトexが進化し、攻撃の準備が整い次第、相手ポケモンへ攻撃を開始します。ドラパルトexの『ファントムダイブ』は、200ダメージに加え、相手のベンチポケモンに大量のダメカンをのせることができます。このワザは、相手の手札を減らし、盤面展開を妨害することで、さらに有利な状況を作り出せます。ヨノワールの『カースドボム』を有効活用し、相手のキーポケモンを一掃することも視野に入れましょう。ドロンチの特性『ていさつしれい』を継続して活用し、必要なカードを確保しながら盤面を有利に進めます。スボミーの特性『むずむずかふん』も活用して相手を牽制します。

終盤の動き

終盤は、ドラパルトexとヨノワールを駆使し、確実にサイドを取りきることが重要になります。相手の残りHPに合わせて、ドラパルトexの『ジェットヘッド』と『ファントムダイブ』を使い分けて、効率的にダメージを与えます。ヨノワールは、相手の最後のポケモンを倒すための切り札として、あるいは重要なポケモンを倒して試合展開を有利に進めるために使いましょう。相手のポケモンの残りHPや、自分の手札、そして残りサイドを常に確認し、最適な選択をすることが勝利への近道です。シェイミの『はなのカーテン』でベンチを守り、相手にプレッシャーをかけながら、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主役ポケモン。高い攻撃力で相手を圧倒します。
  • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化に必要なポケモン。特性『ていさつしれい』で必要なカードを探します。
  • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化に必要なポケモン。
  • ピジョットex 【SV4a 139/190】: 盤面を構築するポケモン。序盤の展開で活躍します。
  • ピジョン 【SVN 005/045】: ピジョットexへの進化に必要なポケモン。
  • ポッポ 【SV3 087/108】: ピジョットexへの進化に必要なポケモン。
  • ヨノワール 【SV8a 066/187】: 強力な特性『カースドボム』を持つポケモン。相手のキーポケモンを倒す役割を担います。
  • サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化に必要なポケモン。特性『カースドボム』も強力です。
  • ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化に必要なポケモン。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する役割を担います。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンにダメージを与えるポケモン。
  • イキリンコex 【SV4a 337/190】: 手札をリフレッシュする特性を持つポケモン。
  • ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチポケモンにダメカンをのせる特性を持つポケモン。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守護する特性を持つポケモン。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開するためのグッズ。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチするためのグッズ。
  • ハイパーボール: ポケモンをサーチするための強力なグッズ。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させるためのグッズ。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するためのグッズ。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替えるためのグッズ。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチするためのグッズ。
  • きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
  • 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポート。
  • ブライア: 相手のバトルポケモンを倒すとサイドを多くとるサポート。
  • ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすいスタジアム。
  • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
  • 基本超エネルギー: ヨノワールやドラパルトexのためのエネルギー。
  • 基本炎エネルギー: ドラパルトexのためのエネルギー。
  • ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV4a 337/190】
イキリンコex 【SV4a 337/190】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ピジョットex 【SV4a 139/190】
ピジョットex 【SV4a 139/190】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です