【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: ひのっきー
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの圧倒的な火力を中心に、ヒビキのバクフーンによる追加ダメージと、シェイミによるベンチへのダメージ軽減を組み合わせた、高速高火力デッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチの進化ラインで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexとヒビキのバクフーンで相手を圧倒します。

強み

  • ドラパルトexの高火力により、相手のポケモンを素早く倒すことができる
  • ヒビキのバクフーンの追加ダメージにより、ワンショットキルを狙える
  • シェイミのはなのカーテンでベンチを守り、安定性を高める

序盤の動き

先攻1ターン目は、エネルギーを付けられないため、ヒビキのヒノアラシやドラメシヤ、シェイミをベンチに出し、次のターン以降の展開に備えます。後攻1ターン目は、先行で展開できなかったポケモンを展開します。進化ポケモンの展開は次のターン以降となります。この段階では、まずはたねポケモンを展開し、盤面を整えることに注力します。ネストボールやなかよしポフィンでたねポケモンを展開し、次のターンに進化へと繋げます。

中盤の動き

ドラメシヤからドロンチ、そしてドラパルトexへと進化させ、強力なワザ「ジェットヘッド」や「ファントムダイブ」でダメージを与えます。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチし、必要なカードを準備しながら盤面を有利に展開します。ヒビキのヒノアラシから進化したヒビキのバクフーンも、追加ダメージにより戦況を優位に進めます。このフェーズでは、相手のポケモンを倒し、サイドを取りながら、盤面の主導権を握ることが重要となります。

終盤の動き

ドラパルトexとヒビキのバクフーンによる高火力を活かし、残りの相手のポケモンを一気に倒します。相手のキーカードとなるポケモンを優先的に狙い、相手の動きを封じて勝利を目指します。この段階では、手札の枚数管理を行い、必要なカードを確保する必要があります。カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場へ呼び寄せ、集中攻撃するのが有効です。また、学習装置や緊急ボードをうまく活用し、ドラパルトexの耐久性を高めて、ゲームを有利に展開します。

採用カードの役割

  • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化に必要なたねポケモン
  • ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラメシヤから進化し、特性「ていさつしれい」で必要なカードをサーチする重要なポケモン
  • ドラパルトex 【SV8a 120/187】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する
  • ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキのバクフーンへの進化に必要なたねポケモン
  • ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのヒノアラシから進化。特性「たびのきずな」で「ヒビキの冒険」をサーチ
  • ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: ヒビキのマグマラシから進化。トラッシュにある「ヒビキの冒険」の枚数に応じてダメージが増えるワザを持つ
  • シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンへのダメージを防ぐ特性「はなのカーテン」を持つ
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する
  • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のポケモンに高ダメージを与える
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2体ベンチに呼び出す
  • ネストボール: たねポケモンを1体ベンチに呼び出す
  • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることでポケモンを1枚サーチできる
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる
  • 大地の器: 基本エネルギーを2枚サーチできる
  • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを1枚手札に加える
  • すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを合計3枚まで山札に戻す
  • きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減する
  • 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを別のポケモンにつけ替える
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを2体まで進化させる
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを1枚ずつサーチする
  • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの数だけカードを引く
  • ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーをサーチする
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える
  • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開できるスタジアム
  • 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー
  • 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です