コンセプト
このデッキは、ブースターexとニンフィアexの強力なワザと、ヨルノズクによる手札補充を軸に、相手を圧倒する戦いを展開します。序盤はイーブイexとイーブイからニンフィアex、ブースターexへのスムーズな進化を目指し、中盤以降はブースターexの高火力とニンフィアexの『マジカルチャーム』で相手を圧倒します。
強み
- ブースターexの高火力による、相手のポケモンへの早期撃破
- ニンフィアexの『マジカルチャーム』による相手の攻撃抑制
- ヨルノズクによる安定した山札補充
序盤の動き
先攻ならば、まずイーブイをバトル場に出し、イーブイexともう1匹のイーブイをベンチに展開します。その後、イーブイexからニンフィアexまたはブースターexに進化させ、次のターンからの攻撃に備えます。手札にイーブイexやイーブイがいない場合は、状況に応じて他のたねポケモンから展開します。スピンロトムは、HPが100以下のポケモンを3枚まで手札に加えられる特性を持つため、初手に引けた場合、初動の手札補充として活躍します。
中盤の動き
ニンフィアexとブースターexが進化し、エネルギーが十分に付与できれば、相手のポケモンに攻撃を開始します。ニンフィアexの『マジカルチャーム』で相手の攻撃を弱体化させつつ、ブースターexの『バーニングチャージ』でエネルギーを確保し、状況に応じて『カーネリアン』で大きなダメージを与えましょう。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを手札に加え、安定した展開を維持します。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一し、攻撃の効率を上げます。オーガポンいどのめんexやキチキギスexといったたねポケモンexは、状況に応じて使用し、サイドを取りましょう。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなるにつれ、相手のポケモンを確実に倒すことを意識します。ニンフィアexの『エンジェライト』で相手のベンチを制圧し、相手の戦術を阻害します。ブースターexのワザとニンフィアexのワザを有効に活用して、相手のポケモンを倒し、勝利を目指しましょう。状況に応じて、ラティアスexを出し、たねポケモンの逃げエネを0にすることで、相手の妨害を減らすことも有効です。きらめく結晶でエネルギーコストを1削減することで、より多くのワザを発動できます。必要なカードを引くために、ナンジャモで手札をリフレッシュし、ボスの指令で相手のポケモンを倒していくのも有効でしょう。
採用カードの役割
- ブースターex 【SV8a 022/187】: イーブイから進化する炎タイプのポケモンex。高い攻撃力と、エネルギーを補充できるワザを持つ。
- ニンフィアex 【SVLN 005/022】: イーブイから進化する超タイプのポケモンex。相手の攻撃を弱体化させ、ベンチポケモンを制圧できるワザを持つ。
- イーブイex 【SV8a 126/187】: ニンフィアex、ブースターexへの進化基点となるたねポケモン。相手の攻撃を受けない特性を持つ。
- イーブイ 【SV8a 125/187】: ニンフィアex、ブースターexへの進化基点となるたねポケモン。
- ヨルノズク 【SVN 008/045】: ホーホーから進化する、山札からトレーナーズカードをサーチできる特性を持つ。
- ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。
- スピンロトム 【SV7 080/102】: HP100以下のポケモンを手札に加える特性を持つ。
- リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手の弱点を統一する特性を持つ。
- オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】: 状況に応じて使用し、サイドを取りにいくためのたねポケモンex。
- キチキギスex 【SV8a 104/187】: 状況に応じて使用し、サイドを取りにいくためのたねポケモンex。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネを0にする特性を持つ。
- ネストボール: たねポケモンを手札からベンチに展開するグッズ。
- ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを手札に加えるグッズ。
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- ポケモンいれかえ: バトル場とベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すグッズ。
- きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのワザのエネルギーコストを1減少させるポケモンのどうぐ。
- アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンに付けるサポート。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの残り枚数ぶん山札を引くサポート。
- シアノ: ポケモンexを手札に加えるサポート。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポート。
- 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引くサポート。
- ブライア: 相手のサイドが残り2枚の時に、相手のバトルポケモンがきぜつした際、サイドを1枚多くとれるサポート。
- ゼロの大空洞: ベンチに出せるポケモンの数を増やすスタジアム。
- 基本炎エネルギー: ブースターexに使用するエネルギー。
- 基本水エネルギー: オーガポン いどのめんex、ニンフィアexに使用するエネルギー。
- 基本雷エネルギー: ニンフィアexに使用するエネルギー。
- 基本超エネルギー: ニンフィアex、ラティアスexに使用するエネルギー。
コメントを残す