【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: たわし14
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexとテツノカイナexを軸とした高速展開と、強力なワザによる早期決着を狙うデッキです。多様なたねポケモンと豊富なサポートカードにより、状況に応じて柔軟な対応が可能です。

強み

  • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
  • テツノカイナex、ミライドンexの高火力ワザによる早期決着
  • 豊富なサポートカードとグッズによる盤面制圧とリソース確保

序盤の動き

後攻の場合は、相手の展開状況を見ながら、ミライドンex、またはテツノカイナexをバトル場に出し、盤面を有利に展開します。先攻の場合は、次の自分の番にサポートを使えるように立ち回り、状況に応じてミライドンexの特性「タンデムユニット」を使い、ベンチにたねポケモンを展開します。バチュルはエネルギー加速役として活用し、序盤から安定したエネルギー供給を目指します。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを手早く展開していく事が重要です。この序盤の動きが、中盤以降の展開に大きく影響します。

中盤の動き

序盤で展開したポケモンを進化させ、より強力なワザで攻めていきます。ミライドンexの「フォトンブラスター」やテツノカイナexの「アームプレス」「ごっつあんプリファイ」は、高火力を誇り、相手のポケモンを一気に倒すことが可能です。状況に応じて、ピカチュウexの「がんばりハート」特性による耐久性も活用します。このフェーズでは、ペパーやアカマツでエネルギーとグッズを確保し、さらに盤面を強化しながら、相手の動きを常に監視し、必要な対応をしていきます。

終盤の動き

ゲーム終盤では、相手のサイドを残り2枚に減らすことを目指します。状況に応じて、ミライドンex、テツノカイナex、またはピカチュウexの高火力ワザで一気に勝負を決めます。リーリエのピッピex、ミュウex、キチキギスexといったポケモンexも、状況に応じて積極的に活用し、相手の妨害や、サイドレースの有利な展開をしていきます。また、ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、一気にダメージを与えてゲームを終わらせるなど、積極的な攻めも重要です。

採用カードの役割

  • ミライドンex 【SV1V 094/078】: デッキの中心となるポケモン。特性「タンデムユニット」で高速展開を可能にし、「フォトンブラスター」で高火力を叩き出す。
  • テツノカイナex 【SV8a 210/187】: ミライドンexと並ぶ主力アタッカー。「アームプレス」と「ごっつあんプリファイ」で状況に応じて使い分ける。
  • ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高火力ワザ「トパーズボルト」と「がんばりハート」で、状況に合わせた立ち回りを実現する。
  • バチュル 【SV7 108/102】: エネルギー加速役として序盤から安定したエネルギー供給に貢献する。
  • テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを付け替え、状況に対応する。
  • ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: サイドが減ってきた終盤に活躍。「ブラッドムーン」の高火力で一気に勝負を決める。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】: 「スカイライン」で味方の逃げるコストを削減し、展開を安定させる。
  • ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札補充を行い、ゲームを有利に進める。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 「フェアリーゾーン」で相手の弱点を操作し、有利な状況を作り出す。
  • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充をサポートし、展開を補助する。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なカード。
  • ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストで、必要なポケモンをサーチする。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
  • すごいつりざお: トラッシュからのリサイクルを行う。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
  • ブーストエナジー 未来: 未来のポケモンのワザを強化する。
  • 緊急ボード: ポケモンの逃げるコストを軽減する。
  • ヘビーバトン: きぜつしたポケモンのエネルギーを再利用する。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつける。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • 基本雷エネルギー: ミライドンex、テツノカイナex等のエネルギー。
  • 基本草エネルギー: テツノイサハex等のエネルギー。
  • 基本鋼エネルギー: ピカチュウex等のエネルギー。
  • 基本超エネルギー: ラティアスex、ミュウex等のエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノカイナex 【SV8a 210/187】
テツノカイナex 【SV8a 210/187】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です