コンセプト
このデッキは、ユキメノコの特性と、強力なサポートカードを組み合わせた、コントロール寄りのデッキです。序盤は、素早いポケモンの展開と、システムポケモンを活用したドローで有利な盤面を構築し、中盤以降はユキメノコの特性「いてつくとばり」による継続的なダメカン置きで相手のポケモンを弱体化させ、有利な展開を維持します。
強み
- 継続的なダメカン置き:ユキメノコの特性「いてつくとばり」で、相手のポケモンに継続的にダメカンをのせることができる。
- 盤面制圧:マシマシラの特性「アドレナブレイン」によるダメカン移動で相手のポケモンを弱体化させ、有利な展開を作る。
- 安定した展開:豊富なサーチカードと、たねポケモンの多様な展開方法により、安定して盤面を構築できる。
序盤の動き
先攻1ターン目は、ボウルタウンがあればたねポケモンを展開、なければ、ネストボールやなかよしポフィンでたねポケモンを展開します。ユキワラシ、スボミー、マシマシラ、シェイミなどを展開し、相手の妨害やドローを行う準備を整えます。特にスボミーの「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害し、有利に進めることが重要です。ピィは手札を調整しつつ、後半に必要なカードを確保します。特性を活用し、盤面を整えながら、次の展開に繋げます。
中盤の動き
中盤では、進化ポケモンであるユキメノコを展開し、「いてつくとばり」で相手のポケモンに継続的にダメカンをのせていきます。マシマシラの「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、相手の攻撃をより困難にすることができます。相手のポケモンのHPを削り、次の攻撃に繋げます。この段階では、相手のキーポケモンを倒すことが重要になってきます。カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンを入れ替えたり、相手の動きを妨害しながら、状況に応じて柔軟に動きを変えることが重要です。
終盤の動き
終盤は、状況に応じてガチグマ アカツキexやディンルーexを展開し、相手を倒します。ガチグマ アカツキexは、「ろうれんのわざ」を最大限に活用し、少ないエネルギーで「ブラッドムーン」を撃ち込みましょう。ディンルーexは、特性「じゅばくのだいち」により相手の妨害をすることも可能です。
採用カードの役割
- カード名: ユキメノコ 【SV6 104/101】: ユキワラシからの進化ポケモン。特性「いてつくとばり」で相手のポケモンに継続的にダメカンをのせることで、相手の行動を制限する。
- カード名: ユキワラシ 【SV3a 063/062】: ユキメノコの進化前のたねポケモン。序盤の展開役。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、相手のポケモンを弱体化させる。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に相手のグッズの使用を妨害する。
- カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: 相手の攻撃で倒れた際に、相手ポケモンにダメカンを6個のせることで、後続の展開を有利にできる。
- カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンへのダメージを防ぐ特性を持つ。
- カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充役。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 高火力で相手を一気に突破する。
- カード名: ディンルーex 【SV2D 088/071】: 相手のポケモンの特性を無効化したり、ベンチにダメカンをのせることができる。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開する。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンをサーチする。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンか基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: 大地の器: トラッシュを1枚払うことで、基本エネルギーを2枚まで手札に加える。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
- カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える。
- カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をすべて山札に戻して再ドローをする。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを+50する。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるエネルギーを軽減する。
- カード名: カウンターゲイン: サイドの枚数が多い場合、エネルギーコストを軽減する。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション: 進化ポケモンを退化させる。
- カード名: 重力玉: バトルポケモンのにげるエネルギーを増加させる。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべて山札に戻して再ドローする。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚ドローする。
- カード名: タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンをサーチする。
- カード名: ボタン: 場のたねポケモンとそのカードを全て手札に戻す。
- カード名: ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに出せる。
- カード名: ルミナスエネルギー: 複数のタイプのエネルギーとして使える。
- カード名: 基本悪エネルギー: 基本エネルギー。
コメントを残す