【ポケカ】リザードンex環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: バリバリ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力を軸に、ドラパルトexの強力な妨害と、安定した展開力で相手を圧倒するデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチによる手札補充と盤面展開を行い、中盤以降はリザードンexに進化させて強力なバーニングダークで勝負を決めます。

強み

  • リザードンexの高火力によるワンショットキル
  • ドラパルトexによるベンチへの強力な妨害
  • 安定した展開力と手札管理

序盤の動き

先攻を取った場合は、まずヒトカゲ、ドラメシヤを展開し、リザード、ドロンチへの進化をスムーズに行えるように盤面を整えます。ドロンチの特性「ていさつしれい」を活用して手札を補充し、必要なカードを確保しましょう。マシマシラは、相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ替え、相手の妨害を行うことができます。シェイミはベンチを守る役割を持ち、スボミーは相手のグッズ使用を妨害できます。後攻の場合は、初手にサポートとワザが使えないため、状況に応じて、なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを駆使して、素早くポケモンを展開します。安定した展開が、このデッキの勝利への重要な鍵です。

中盤の動き

リザードへの進化が完了したら、リザードの特性「フレアヴェール」を活用し、相手の攻撃を防ぎつつ、リザードンexへの進化を目指します。手札にふしぎなアメがある場合は、進化を早め、リザードンexの特性「れんごくしはい」でエネルギーを加速させ、バーニングダークによる高火力を叩き込みます。この段階では、ドラパルトexの「ジェットヘッド」で着実にダメージを与え、相手のポケモンを削っていきます。「ファントムダイブ」は、相手のベンチポケモンをまとめて弱体化できます。ペパーやナンジャモなどのサポートカードで手札を整えつつ、相手の動きを予測し、妨害を織り交ぜながら有利に試合を進めます。

終盤の動き

リザードンexが完成した段階で、このデッキの真価を発揮します。リザードンexの「バーニングダーク」は、サイド落ち数に応じて威力が上がります。相手の残りサイドに合わせて、確実にダメージを与え、勝利を目指しましょう。また、ドラパルトexの「ファントムダイブ」で相手のベンチをコントロールし、相手の戦略を阻害することで、より勝利に近づきます。すでに多くのダメージを与え、相手がポケモンを控えめに展開しているならば、アンフェアスタンプを使ってリソースをリセットし、ゲームを有利に進めることも可能です。ただし、このカードは、相手のターンに自分のポケモンが倒れていないことが条件です。そのため、状況によって使い分ける判断が必要です。ボスの指令で相手のポケモンを交換させ、有利な状況を作り出すことも重要です。

採用カードの役割

  • カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザード、リザードンexへの進化ラインの起点となるたねポケモンです。
  • カード名: リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexへの進化前のポケモン。特性「フレアヴェール」で相手の攻撃を防ぎます。
  • カード名: リザードンex 【SV3 066/108】: このデッキの主力アタッカー。特性「れんごくしはい」でエネルギーを加速し、高火力を叩き込みます。
  • カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチ、ドラパルトexへの進化ラインの起点となるたねポケモンです。
  • カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。特性「ていさつしれい」で手札補充を行います。
  • カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: ベンチへの強力な妨害と、状況に応じてダメージを与えるポケモンです。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメージカウンターを乗せ替えることで、相手の妨害を行うことができます。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る役割を持つたねポケモンです。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するたねポケモンです。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンへ大ダメージを与え、ゲームを有利に展開するたねポケモンexです。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが「70」以下のたねポケモンを2枚までベンチに出せるグッズ。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを1枚ベンチに出せるグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、山札からポケモンを手札に加えることができるグッズ。
  • カード名: テラスタルオーブ: 山札から「テラスタル」ポケモンを1枚手札に加えるグッズ。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させるグッズ。
  • カード名: 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、山札から基本エネルギーを2枚まで手札に加えるグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
  • カード名: ポケモンいれかえ: 自分のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを山札に戻せるグッズ。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をすべて山札に戻し、改めて手札を引くACE SPECカード。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を全て山札に戻し、改めて引くサポートカード。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカード。
  • カード名: タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加えるサポートカード。
  • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えるサポートカード。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーをつけるカード。
  • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーをつけるカード。
  • カード名: 基本悪エネルギー: 悪タイプのポケモンにエネルギーをつけるカード。
  • カード名: ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える特殊エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
ドラパルトex 【SV8a 120/187】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です