コンセプト
このデッキは、ミロカロスexの特性『きらめくウロコ』と、様々なポケモンによる展開と妨害を組み合わせた、環境トップメタへの対策も可能なデッキです。
強み
- ミロカロスexの『きらめくウロコ』によるテラスタル対策
- リキキリンexの『テイルアーマー』によるたねポケモンex対策
- 豊富な妨害カードと展開力による盤面制圧
序盤の動き
先攻1ターン目は、たねポケモンであるヒンバス、キリンリキ、マシマシラ、マラカッチ、ピィ、イシズマイの中から、状況に応じて最適なポケモンをベンチに展開します。手札にネストボールやなかよしポフィンがあれば、効率的にポケモンを展開することで、早期の盤面構築を目指します。ピィで手札を整えつつ、次のターンに繋げます。 ボウルタウンがあればたねポケモンを展開しやすく、有利に展開を進めることができます。
中盤の動き
序盤に展開したたねポケモンを進化させ、ミロカロスexやリキキリンexなどの強力なポケモンをバトル場に出します。ミロカロスexの『きらめくウロコ』でテラスタル対策を、リキキリンexの『テイルアーマー』でたねポケモンex対策を行います。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ、ダメージレースを有利に進めます。 状況に合わせて、グッズやサポートを使い、手札を調整し、盤面を維持します。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、状況に応じて対応します。イワパレスの特性『しんぴのいしやど』とオーガポンの特性『いしずえのかまえ』は、相手の攻撃を軽減し、安定感を高めます。
終盤の動き
ミロカロスexやリキキリンexの強力なワザで、相手のポケモンを倒し、サイドを取りに行きます。相手のポケモンexを倒した際は、サイドを2枚取れるため、勝利への道を大きく進めることができます。アクロマの執念で必要なエネルギーとスタジアムを手札に加え、状況をさらに有利に展開させます。 ボスの指令で相手の重要なポケモンを入れ替え、ダメージレースを有利に進めます。 状況に応じて、グッズやサポートを使い、相手を妨害し、確実にサイドを取り、勝利を目指します。 残りHPが少ないポケモンは、とりかえチケットでサイドを調整し、有利に試合を進めます。
採用カードの役割
- カード名: ヒンバス 【SV8 110/106】: ミロカロスexの進化元となるたねポケモン。
- カード名: ミロカロスex 【SV8 121/106】: このデッキの中心となるポケモン。特性『きらめくウロコ』でテラスタル対策を行う。
- カード名: キリンリキ 【SV5M 032/071】: リキキリンexの進化元となるたねポケモン。
- カード名: リキキリンex 【SV5M 088/071】: 特性『テイルアーマー』でたねポケモンex対策を行う。
- カード名: イシズマイ 【SV9a 007/063】: イワパレスの進化元となるたねポケモン。
- カード名: イワパレス 【SV9a 008/063】: 特性『しんぴのいしやど』でex対策を行う。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せる。
- カード名: オドリドリ 【SV4a 214/190】: バトル場の進化ポケモンのHPを回復する。
- カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】: 特性『いしずえのかまえ』で特性持ちポケモン対策を行う。
- カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充を行う。
- カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: 特性『さくれつばり』で相手のポケモンを倒す際に追加ダメージを与える。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
- カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュして、ポケモンをサーチする。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチする。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを手札に戻す。
- カード名: とりかえチケット: サイドを調整する。
- カード名: ヒーローマント(ACE SPEC): ポケモンの最大HPを上げる。
- カード名: ゴージャスマント: ポケモンの最大HPを上げ、きぜつ時にサイドを1枚多く取られる。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
- カード名: ワザマシン エナジーターボ: ベンチポケモンにエネルギーをつける。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーをサーチする。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして7枚引く。
- カード名: ナンジャモ: 手札をトラッシュしてサイド枚数ぶん引く。
- カード名: アクロマの執念: スタジアムとエネルギーをサーチする。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
- カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐをサーチするスタジアム。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本水エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
- カード名: ルミナスエネルギー: 状況に応じて様々なエネルギーとして使える。
- カード名: ミストエネルギー: ワザの効果を受けなくする。
コメントを残す