【ポケカ】トドロクツキex環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: ヘラクロ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、悪タイプの強力なポケモンexであるトドロクツキexと、状況に応じたサポートポケモンを組み合わせ、相手を圧倒的な力でねじ伏せることを目指したデッキです。序盤から中盤にかけては、手札を効率的に回し、必要なカードを素早く展開します。終盤にかけては、トドロクツキexの強力なワザ『くるいえぐる』と『カラミティストーム』を使い、相手を一気に倒します。

強み

  • 圧倒的な打点:トドロクツキexの『くるいえぐる』で、一撃で相手を倒すことができる。
  • 盤面制圧:特性やワザで相手を妨害し、有利な状況を作り出すことができる。
  • 柔軟な対応力:様々な状況に対応できるカードを採用しており、安定したゲーム展開を可能にしている。

序盤の動き

先攻の場合は、イキリンコexの特性『イキリテイク』は使用できません。そのため、まずネストボールやハイパーボールを使い、トドロクツキexやモモワロウexといった強力なたねポケモンを素早く展開します。アラブルタケやモモワロウで相手のポケモンを状態異常にし、相手の行動を妨害します。ポケギア3.0やシークレットボックスは、次のターン以降で活用します。

中盤の動き

序盤で展開したポケモンを進化させ、さらに戦力を強化します。トドロクツキexに悪エネルギーを集中し、『くるいえぐる』や『カラミティストーム』の準備を進めます。モモワロウexの特性『しはいのくさり』でバトル場を有利に展開しましょう。相手の動きに合わせて、エネルギーつけかえや大地の器を使い、エネルギーを効率的に調整していきます。危険な密林で相手のポケモンを弱体化し、トドロクツキexが有利に立ち回れる状況を作ります。キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を引いて次の展開に備えます。

終盤の動き

トドロクツキexが十分に強化されたら、『くるいえぐる』または『カラミティストーム』で勝負を決定づけましょう。相手のポケモンexを『くるいえぐる』で倒すことで大きなダメージを与えつつ、サイドを2枚とれます。もし状況が不利な場合は、モモワロウexの特性『しはいのくさり』とマシマシラの特性『アドレナブレイン』で、相手の展開を妨害しながら反撃に備えます。ボスの指令で相手のキーポケモンを倒すことで、勝利への道を切り開きましょう。手札に足りないカードは夜のタンカやともだちてちょうで確保します。

採用カードの役割

  • カード名: トドロクツキex 【SV4K 054/066】: このデッキの主役。強力なワザで相手を圧倒する。
  • カード名: モモワロウex 【SV6a 039/064】: バトル場を入れ替え、状態異常を与えることで、有利な展開を作る。
  • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンが倒れたターンに山札を引くことができる。安定した展開を実現。
  • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 初動で手札を補充し、ゲームのテンポを加速させる。
  • カード名: アラブルタケ 【SV4K 053/066】: ブーストエナジーと組み合わせることで、相手をどく状態にする。
  • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 相手をどく状態にして、ダメージを与え、行動を妨害する。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメージを相手のポケモンに移し、相手の動きを阻害する。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、素早い展開をサポートする。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチし、必要なポケモンを確実に確保する。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチし、状況に応じた対応を可能にする。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを調整し、ワザの効率的な使用を可能にする。
  • カード名: 大地の器: 基本悪エネルギーを増やし、トドロクツキexのワザを安定して使用できるようにする。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収し、手札を充実させる。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収し、サポートを枯渇させない。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC)】: 手札に不足しているカードを補い、戦略の幅を広げる。
  • カード名: ブーストエナジー 古代】: アラブルタケの特性を強化し、相手のポケモンをどく状態にする。
  • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速とドロー効果で、盤面を有利に展開する。
  • カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、状況を立て直す。
  • カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンを倒し、ゲームを有利に進める。
  • カード名: ボタン: 場に出したばかりのポケモンを再利用し、ゲーム展開の柔軟性を高める。
  • カード名: 危険な密林: 相手のポケモンを弱体化し、有利な状況を作り出す。
  • カード名: 基本悪エネルギー: トドロクツキexのワザに必要なエネルギーを提供する。

採用カード一覧

※PRを含みます
アラブルタケ 【SV4K 053/066】
アラブルタケ 【SV4K 053/066】
イキリンコex 【SV2P 065/071】
イキリンコex 【SV2P 065/071】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
トドロクツキex 【SV4K 054/066】
トドロクツキex 【SV4K 054/066】
モモワロウex 【SV6a 039/064】
モモワロウex 【SV6a 039/064】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です