コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸に、相手を圧倒する速攻デッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチの展開で盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexとヨノワールで一気に攻め込みます。サポートカードを効果的に使用し、安定した展開を目指します。
強み
- ドラパルトexの高火力による圧倒的な攻め
- ヨノワール『カースドボム』による強力な妨害
- 安定した展開と手札補充によるゲームコントロール
序盤の動き
後攻であれば、相手の動きを見ながら、ドラメシヤの展開を優先します。なかよしポフィンやネストボールを使って、たねポケモンを展開します。ヨマワルを展開して、次のターン以降の展開をスムーズにする準備を行います。先攻を取れれば、スボミーを展開し、相手のグッズ使用を妨害しつつ、ドラメシヤを展開、ドロンチに進化させ、特性『ていさつしれい』で手札を補充しながら盤面を整えていきます。
中盤の動き
ドロンチが複数展開できれば、特性『ていさつしれい』により手札を補充し、ドラパルトexへの進化を目指します。ドラパルトexの『ジェットヘッド』と『ファントムダイブ』を駆使して、相手のポケモンを攻撃、ダメージを与えていきます。ヨマワルからサマヨールに進化させ、カースドボムによる妨害も開始します。この段階では、相手のポケモンを倒すことよりも、ダメージを与え、次のターンに備えて盤面を整えることに重点を置きます。ハイパーボールやふしぎなアメを使い、必要なカードをサーチします。博士の研究やナンジャモで手札を補充しながら、展開を継続します。
終盤の動き
ドラパルトexとヨノワールを展開し、相手を圧倒します。ドラパルトexの『ファントムダイブ』で相手のベンチポケモンにもダメージを与え、サイドを取っていきます。ヨノワールは特性『カースドボム』で相手の重要なポケモンを一掃。この状況で、カウンターキャッチャーを駆使し、相手の展開を阻害します。相手のポケモンを倒し、サイドを全て奪って勝利を目指します。シェイミはベンチを守る役割を持ちます。緊急ボードをドラパルトexにつけることで、相手の攻撃から逃げる機会を多く得ます。
採用カードの役割
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化前のポケモン。序盤の展開に必要。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化。特性『ていさつしれい』で手札補充。
- ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主役ポケモン。高火力で相手を圧倒。
- ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化前。複数枚展開することで、盤面を安定させる。
- サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨマワルから進化。特性『カースドボム』で相手を妨害する。
- ヨノワール 【SV8a 066/187】: サマヨールから進化。強力な特性『カースドボム』を持つ。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 手札補充を行う。
- イキリンコex 【SV4a 154/190】: 手札を捨てて6枚引く。
- ルチャブル 【SV-P 034/SV-P】: ベンチに展開するだけで、相手にプレッシャーをかけることができる。
- シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチを守り、ゲームを有利に進める。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- ネストボール: たねポケモンを手札に加える。
- ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
- ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を加速させる。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減。
- 博士の研究: 手札を全て捨てて、7枚引く。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
- ナンジャモ: 手札を全て捨てて、サイドの枚数分カードを引く。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- 基本炎エネルギー: ドラパルトexなどに必要なエネルギー。
- 基本超エネルギー: ヨノワール、ドロンチなどに必要なエネルギー。
- ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。
- ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンのエネルギー加速。
コメントを残す