コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と特性「パンクアップ」を活かした、高速展開と強力な攻撃を軸としたデッキです。序盤はマリィのベロバー、マリィのギモーで盤面を構築し、中盤以降はマリィのオーロンゲexの特性でエネルギー加速を行い、一気に勝負を決めます。サポートカードを効果的に使い、毎ターン安定した展開を目指します。
強み
- マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力と特性「パンクアップ」による高速展開
- 多様なサポートカードによる安定した展開と手札補充
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻を取った場合は、マリィのベロバーをバトル場に出し、マリィのギモーをベンチに出します。後攻の場合は、状況に応じてマリィのベロバー、マリィのギモーのどちらか一方をバトル場に出し、もう一方をベンチに出します。この時点で、既に次のターン以降の進化を見据えた展開を意識します。ボウルタウンの効果でたねポケモンを追加展開することも重要です。他のたねポケモンであるシェイミやマシマシラ、スボミーは、相手の攻撃を防いだり、相手の行動を妨害したり、状況に応じて柔軟に使い分けます。手札にはペパー、博士の研究を使い、必要なカードを確保しながら盤面を構築します。ユキワラシ、ユキメノコは、特性「いてつくとばり」による妨害と、状況に応じた攻撃手段となります。テツノツツミはベンチに置いて、相手のポケモン入れ替えやワザ封じで妨害します。マリィのベロバーの「くすねる」で手札を補充し、次の展開に繋げます。
中盤の動き
マリィのギモーをマリィのオーロンゲexに進化させ、特性「パンクアップ」で大量のエネルギー加速を行います。この時点で、マリィのオーロンゲexの「シャドーバレット」による高火力の攻撃が可能になります。マリィのオーロンゲexの攻撃は、バトル場のポケモンだけでなく、相手のベンチポケモンにもダメージを与えることができるため、相手を大きく不利な状況に追い込むことが可能です。状況に応じて、ナンジャモで手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。カウンターキャッチャーで相手のキーカードとなるポケモンをバトル場へ呼び出し、有利な展開を促します。エネルギーつけかえでエネルギーを効率的に再配置し、攻撃のチャンスを最大化します。
終盤の動き
マリィのオーロンゲexの高火力と安定した展開によって、相手のサイドを次々と奪い、勝利を目指します。相手の残りサイドが少ない状況では、アンフェアスタンプの効果で手札をリフレッシュし、有利な状況を維持します。この終盤局面でも、マシマシラ、テツノツツミ、スボミー、シェイミなどを状況に応じて活用し、相手の戦略を阻害します。マラカッチは相手の攻撃に対して、ダメカンを与えることで、最終的なダメージを稼ぎます。状況に応じて、夜のタンカで必要なカードを回収し、最後の押し込みを目指します。複数のマリィのオーロンゲexを用意することで、相手の妨害を乗り越え、勝利を掴みます。
採用カードの役割
- カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】:マリィのオーロンゲexへの進化ラインのたねポケモンとして、序盤の手札補充に貢献します。
- カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】:マリィのオーロンゲexへの進化ラインの1進化ポケモンとして、序盤~中盤の盤面を構築します。
- カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】:このデッキの中心となるポケモンex。特性「パンクアップ」と強力なワザでゲームを支配します。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】:特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替え、ダメージレースを有利に進めます。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】:序盤~終盤で相手のグッズ使用を制限する役割を担います。
- カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】:ユキメノコへの進化ラインのたねポケモン、手札干渉を行います。
- カード名: ユキメノコ 【SV8a 038/187】:特性「いてつくとばり」で、相手の特性を妨害します。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】:特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守ります。
- カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】:特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えることで、相手の戦術を妨害します。
- カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】:特性「さくれつばり」で、きぜつ時に相手のポケモンにダメカンをのせます。
- カード名: ポケギア3.0:サポートカードを手札に加えることで、安定した展開を補助します。
- カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC):終盤の手札交換、リソースの再構築に貢献します。
- カード名: エネルギーつけかえ:エネルギーの再配置を行い、状況に柔軟に対応します。
- カード名: カウンターキャッチャー:相手のキーカードとなるポケモンをバトル場へ呼び出します。
- カード名: なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに出すことで、展開を加速します。
- カード名: ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加えることで、展開を安定させます。
- カード名: 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えることで、リソースを確保します。
- カード名: ふしぎなアメ:2進化ポケモンへの高速進化を可能にし、ゲーム展開を加速します。
- カード名: 緊急ボード:ポケモンの「にげる」コスト軽減に貢献します。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション:進化ポケモンの展開を支援します。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション:相手の進化ポケモンを退化させます。
- カード名: 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化します。
- カード名: 博士の研究:手札をリフレッシュすることで、安定した展開を促します。
- カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えることで、デッキの柔軟性を高めます。
- カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。
- カード名: ボウルタウン:たねポケモンの展開を加速します。
- カード名: スパイクタウンジム:マリィのポケモンを手札に加えることで、マリィのオーロンゲexへの進化を促進します。
- カード名: 基本悪エネルギー:マリィのオーロンゲexの攻撃を支えるエネルギーカードです。
コメントを残す