【ポケカ】オーガポン 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 準優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: ふぶき
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、オーガポンの特性「みどりのまい」と「いどのめん」による毎ターン安定した展開と、強力なEXポケモンによる高火力を活かした、安定性と爆発力の両立を目指したデッキです。序盤はオーガポンとシステムポケモンで盤面を構築し、中盤以降はEXポケモンの高火力で一気に勝負を決めに行きます。

強み

  • 毎ターンの安定した展開
  • 強力なEXポケモンによる高火力
  • 豊富な妨害手段と柔軟な対応力

序盤の動き

先攻の場合、オーガポンをバトル場に出せれば特性「みどりのまい」または「すすりなく」でエネルギー加速とドローを行います。後攻なら、ベンチにオーガポンを出し、次のターンにエネルギー加速を目指します。ホーホーやスピンロトムなどのシステムポケモンで手札を整えつつ、状況に合わせてメタモンの特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを展開し盤面を構築していきます。サポートやワザの使用は2ターン目以降となります。

中盤の動き

序盤の展開で盤面が整ってきたら、ガチグマ アカツキex、ピカチュウex、テラパゴスexなどの強力なEXポケモンを展開し、高火力で攻めていきます。相手のポケモンを倒しながらサイドを取り、優位に進めていきます。キチキギスexの特性「さかてにとる」や、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンへのダメージを調整したり、状況に応じてエネルギーをトラッシュしたりなど、状況に応じて柔軟に対応していきます。カウンターキャッチャーでポケモンを入れ替えたり、夜のタンカで必要なカードを回収するなど、状況に応じた細かい動きが重要になります。

終盤の動き

終盤は、相手のサイドの枚数や残りのHPなどを考慮しながら、勝利を目指します。高火力を持つEXポケモンで一気に勝負を決めに行くこともあれば、相手の攻勢をしのぎながら着実にサイドを取っていくといった戦略も考えられます。きらめく結晶(ACE SPEC)によるエネルギー節約や、相手の行動を制限するグッズの使用など、最後の詰めが重要になります。状況に応じて、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替えたり、必要に応じてミュウexの「ゲノムハック」で相手のワザをコピーして攻撃するといった判断も必要になります。

採用カードの役割

  • オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】:特性「みどりのまい」で毎ターン安定したエネルギー加速を実現する。
  • オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】:特性「すすりなく」で相手の動きを妨害しつつ、高火力のワザで攻める。
  • ピカチュウex 【SV8 033/106】:特性「がんばりハート」と高い火力のワザ「トパーズボルト」で強力なアタッカー。
  • テラパゴスex 【SV8a 136/187】:状況に応じて高ダメージを出し、相手の動きを妨害する。
  • ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】:高火力のワザ「ブラッドムーン」で相手のポケモンを一掃する。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を突く。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】:特性「スカイライン」でたねポケモンの展開をスムーズにする。
  • ミュウex 【SVN 001/045】:特性「リスタート」で手札を整え、状況に応じて相手のワザをコピーする。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】:特性「さかてにとる」で手札補充を行う。
  • スピンロトム 【SV8a 131/187】:特性「ファンコール」で序盤の手札を確保する。
  • ホーホー 【SVN 007/045】/【SV8a 127/187】:ヨルノズクへの進化と、システムポケモンとして活躍する。
  • ヨルノズク 【SVN 008/045】:特性「ほうせきさがし」でトレーナーズカードを手札に加える。
  • メタモン 【SV4a 144/190】:特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを展開する。
  • マシマシラ 【SV8a 075/187】:特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンへダメージを与える。
  • モモワロウ 【SV8 075/106】:特性「もうどくしはい」で相手のポケモンをどく状態にする。
  • ネストボール/ハイパーボール:ポケモンのサーチを行う。
  • エネルギーつけかえ:エネルギーを効率的に使用する。
  • 大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
  • カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替える。
  • すごいつりざお:必要なカードを山札に戻す。
  • 夜のタンカ:必要なカードを手札に加える。
  • きらめく結晶(ACE SPEC):「テラスタル」のポケモンのエネルギーコストを軽減する。
  • アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
  • 博士の研究:手札をリフレッシュする。
  • ナンジャモ:手札をリフレッシュし、サイドの枚数分山札を引く。
  • ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
  • フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、不要なカードをトラッシュする。
  • ゼロの大空洞:ベンチのポケモンの数を増やす。
  • 基本エネルギー:ポケモンにエネルギーを供給する。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
オーガポン いどのめんex 【SV8a 050/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
テラパゴスex 【SV8a 136/187】
テラパゴスex 【SV8a 136/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です