コンセプト
このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒するデッキです。高いHPと『ごうきんビルド』によるエネルギー加速で、安定した展開を目指します。ゲノセクトやキチキギスexなどのサポートポケモンと、豊富なグッズ、サポートカードで盤面をコントロールし、勝利を目指します。
強み
- ブリジュラスexの高HPと『メタルディフェンダー』による高い耐久性と攻撃力
- 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
- ゲノセクトの『エースキャンセラー』によるACE SPEC対策
序盤の動き
先攻の場合は、初手はジュラルドンをバトル場に出し、ネストボールで他のたねポケモンをベンチに展開します。後攻の場合は、状況に応じてジュラルドンまたは他のたねポケモンを展開します。エネルギー加速を目指します。序盤は、相手の攻撃を耐えしのぎながら、ブリジュラスexに必要なエネルギーを確保することに集中します。ゲノセクトは『エースキャンセラー』特性により相手のACE SPECを無効化できるため、相手の動きを制限します。
中盤の動き
ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でトラッシュからエネルギーを回収し、ブリジュラスexにエネルギーをつけます。この段階で、ブリジュラスexは既に2~3個のエネルギーをつけている状態を目指します。キチキギスexの『さかてにとる』特性で山札を引いて、必要なカードを確保していきます。ナンジャモや博士の研究で手札を整えつつ、ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で攻撃します。『メタルディフェンダー』は次の相手の番に、このポケモンの弱点が、すべてなくなるため、相手の攻撃を受け止めることができます。
終盤の動き
ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』を使い、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンexには、2枚のサイドを取れるため、サイドの数を有利に進めることができます。状況に応じて、ジーランスの『きおくにもぐる』特性で、進化前のポケモンのワザを使うことも有効です。ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを手札に戻し、再度進化させることで、高い耐久性と攻撃力を維持し続け、勝利を目指します。ゴツゴツメットで相手の攻撃を妨害し、相手の戦略を遅らせます。
採用カードの役割
- ジュラルドン 【SVM 088/175】: ブリジュラスexへの進化ポケモン。序盤の攻撃役としても機能する。
- ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高HPと強力なワザ『メタルディフェンダー』で相手を圧倒する。
- ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 『エースキャンセラー』で相手のACE SPEC対策をする。
- ジーランス 【SV5K 077/071】: 『きおくにもぐる』で進化前のポケモンのワザを再び使えるようにする。
- イキリンコex 【SV4a 154/190】: 『イキリテイク』で初手に大量ドローを行う。
- キチキギスex 【SVN 002/045】: 『さかてにとる』で山札を引いて必要なカードを確保する。
- ネストボール: たねポケモンを手早く展開する。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
- ポケギア3.0: サポートカードを手札に加える。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】: 場のポケモンを手札に戻すことで、再度展開を可能にする。
- ゴツゴツメット: ダメージを与えた相手にダメカンをのせる。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュし、7枚ドローする。
- ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替える。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、カードをトラッシュする。
- からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加する。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのエネルギー加速に使う。
コメントを残す