コンセプト
このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速と、タケルライコexの高火力アタッカーを軸としたデッキです。序盤は、ホーホーからヨルノズクに進化させ、特性『ほうせきさがし』で必要なカードを手札に加え、盤面を構築します。その後、オーガポンみどりのめんexを展開し、特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行いながら、タケルライコexの『きょくらいごう』で大量ダメージを狙います。
強み
- 安定したエネルギー加速: オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』により、エネルギーを安定して供給できます。
- 高い火力のワザ: タケルライコexの『きょくらいごう』は、状況に応じて大きなダメージを与えられる柔軟性があります。
- 豊富なサーチ手段: ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』や、各種グッズにより、必要なカードを安定してサーチできます。
序盤の動き
後攻の場合は、初手にオーリム博士の気迫を使い、古代ポケモンにエネルギーをつけて展開を優位に進めましょう。先攻の場合は、まずホーホーを出し、特性『ふみん』でねむり状態を防ぎます。その後、ヨルノズクに進化させ、特性『ほうせきさがし』を使って、必要なカードを2枚まで手札に加えます。オーガポンみどりのめんexを展開し、特性『みどりのまい』でエネルギー加速を始めます。メタモンやスピンロトムで必要なポケモンを手札に加え、展開を加速させます。序盤は、盤面を整え、必要なカードを確保することに集中します。
中盤の動き
中盤では、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を活かし、タケルライコexに必要なエネルギーを供給します。タケルライコexを展開し、『はじけるほうこう』で手札をリフレッシュしながら、次のターンに高火力の『きょくらいごう』による攻撃に備えます。相手のポケモンの状況を見ながら、状況に応じて『きょくらいごう』で攻撃します。さらに、コライドンやキチキギスexといった他のポケモンも展開し、状況に応じて対応します。状況に応じてボス指令やプライムキャッチャーを活用し、有利な状況を作り出します。
終盤の動き
終盤は、タケルライコexの『きょくらいごう』を駆使して、相手のポケモンを一気に倒し、サイドを奪っていきます。相手の状況を見て、ジャッジマンで手札をリフレッシュしたり、ジャミングタワーで妨害したりと、状況に応じた対応が重要となります。相手の残りのポケモンやサイドの数を確認し、勝利を目指して攻撃します。高いHPを持つポケモンexやVポケモンがいる場合は、状況を見て、キチキギスexの特性『さかてにとる』で山札を3枚引いたり、プライムキャッチャーでバトルポケモンを入れ替えたりするなど、状況に応じた戦い方が必要です。ラティアスexは、相手のポケモンに圧力をかけることで、より有利に試合を進めることができます。
採用カードの役割
- タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキのメインアタッカー。特性とワザを駆使して、大きなダメージを狙います。
- ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化のためのたねポケモン。特性『ふみん』でねむり状態を防ぎます。
- ヨルノズク 【SV7 114/102】/【SV-P 173/SV-P】: ホーホーから進化するポケモン。特性『ほうせきさがし』で必要なカードをサーチします。
- スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』で必要なポケモンをサーチする役割を担います。
- コライドン 【SV8 069/106】: 序盤から中盤にかけて、状況に応じてダメージを与えるサポートアタッカーとして機能します。
- キチキギスex 【SVN 002/045】: ポケモンがきぜつした際に、特性『さかてにとる』で山札を引いてゲームを有利に進めるサポート役。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: 序盤から終盤まで、相手の攻撃をしのぎつつ、状況に応じてダメージを与えるサポートアタッカーとして機能します。特性『スカイライン』で自分のたねポケモンの逃げエネを0にする。
- メタモン 【SV2a 132/165】: 特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンをサーチします。
- オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】: このデッキの軸となるポケモン。特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
- ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
- エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収します。
- ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替えます。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと入れ替え、有利な展開を行います。
- ネストボール: たねポケモンをサーチします。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
- オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギーをつけ、山札を引きます。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えます。
- ジャッジマン: 手札をリフレッシュします。
- アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーをサーチします。
- ゼロの大空洞: ベンチポケモンの枠を増やします。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化します。
- 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexと相性がいい。
- 基本闘エネルギー: タケルライコexのワザに必要なエネルギー。
- 基本雷エネルギー: タケルライコexのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す