コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めに特化したデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、強力なワザで相手を圧倒します。終盤は、状況に応じて柔軟な対応をしていきます。
強み
- 序盤からの高速展開で有利な展開を作れる
- タケルライコexの『きょくらいごう』による高い火力の確保と、状況に応じた柔軟な対応
- オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー加速
序盤の動き
先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexを優先的に展開し、『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。2ターン目以降は、タケルライコexも展開し、エネルギー加速とダメージソースを確保します。ホーホーとヨルノズクは、状況に応じて展開し、エネルギー加速と手札補充をサポートします。メタモンは、特定のポケモンを展開する際に活用します。ネストボールとハイパーボールを使い、必要なポケモンを展開します。大地の器で基本エネルギーを手札に確保します。
中盤の動き
オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』と、タケルライコexの『きょくらいごう』を使い、相手ポケモンにダメージを与えていきます。『きょくらいごう』は、状況に応じて多くのエネルギーをトラッシュすることでダメージを調整できます。エネルギー回収やスーパーエネルギー回収でエネルギーを回収しながら攻撃を継続します。状況に合わせてプライムキャッチャーを使い、相手の動きを阻害することもできます。サポートカードは、オーリム博士の気迫やナンジャモを使って手札を整え、次のターンに備えます。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』も使用して、必要なカードを手札に確保します。
終盤の動き
相手の残りのポケモンのHPと自分の手札にあるエネルギーを考慮しながら、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexのどちらのポケモンを軸に戦うかを選択する必要があります。相手のHPが低い状況であれば、高火力のワザを繰り出して一気に勝負を決めます。相手のHPが高い状況であれば、着実にダメージを与えつつ、相手のポケモンが倒れるのを待ち、確実にサイドを取っていく必要があります。状況によってフトゥー博士のシナリオやボスの指令を使って、ゲーム展開を有利に導きます。スタジアムカード、ゼロの大空洞とジャミングタワーを使い、ゲームの展開を有利に進めます。
採用カードの役割
- カード名:タケルライコex【SV5K 053/071】:高火力ワザ『きょくらいごう』を持つこのデッキの主軸ポケモン。相手のポケモンを倒してサイドを取るのが主な役割です。
- カード名:オーガポンみどりのめんex【SV6 016/101】:特性『みどりのまい』で安定したエネルギー加速を行う、このデッキの重要なエンジンです。
- カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】:相手のベンチに攻撃できる『クルーエルアロー』を持つポケモンex。
- カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:たねポケモン全員の『にげる』コストを0にする特性を持つ、補助的な役割のポケモンex。
- カード名:イキリンコex【SVN 009/045】:手札を捨てて山札を引く特性を持つ、手札補充要員。
- カード名:タケルライコ【SV7 075/102】:高火力アタッカー。
- カード名:コライドン【SV8 069/106】:副次的なアタッカー。
- カード名:スピンロトム【SV7 080/102】:特性でHP100以下のポケモンを手札に加えることで、必要なポケモンを手札に揃える。
- カード名:ホーホー【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化による手札補充を目的としたポケモン。
- カード名:ヨルノズク【SVN 008/045】:特性『ほうせきさがし』でトレーナーズを手札に加える役割。
- カード名:メタモン【SV4a 144/190】:特性『へんしんスタート』で必要なポケモンを展開することができる。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチするグッズカード。
- カード名:ハイパーボール:手札をコストにポケモンをサーチするグッズカード。
- カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチするグッズカード。
- カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズカード。
- カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュから大量の基本エネルギーを回収するグッズカード。
- カード名:エネルギーつけかえ:場のエネルギーを付け替えるグッズカード。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加えるグッズカード。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるACE SPECカード。
- カード名:オーリム博士の気迫:「古代」ポケモンにエネルギーをつけ、山札を引くサポートカード。
- カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるサポートカード。
- カード名:ナンジャモ:手札を捨てて、サイドの枚数ぶん山札を引くサポートカード。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポートカード。
- カード名:フトゥー博士のシナリオ:ポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポートカード。
- カード名:ゼロの大空洞:ベンチの枚数を増やすスタジアムカード。
- カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムカード。
- カード名:基本草エネルギー:エネルギーカード。
- カード名:基本闘エネルギー:エネルギーカード。
- カード名:基本雷エネルギー:エネルギーカード。
コメントを残す