【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: YOSHIHIRO
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexを軸に、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定した展開と、タケルライコexの高火力による早期決着を狙うデッキです。序盤はオーガポン みどりのめんexで盤面を構築し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』で大量ダメージを与えて勝利を目指します。

強み

  • オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定したエネルギー供給
  • タケルライコexの『きょくらいごう』による高い火力の爆発力
  • 様々な状況に対応できるサポートカードとグッズの採用

序盤の動き

先攻1ターン目は、オーガポン みどりのめんexをバトル場に出し、『みどりのまい』でエネルギーをつけます。その後、必要なたねポケモンをベンチに出し、次のターン以降の展開をスムーズにします。手札によっては、スピンロトムやメタモン等のシステムポケモンを活用します。

中盤の動き

タケルライコexが手札にきたら、エネルギーを付け、攻撃の準備を始めます。オーガポン みどりのめんexは特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し続け、盤面を維持します。相手の動きに合わせて、プライムキャッチャーやボスの指令等で有利な状況を作ることを目指します。また、状況に応じてアカマツ、ナンジャモ、オーリム博士の気迫などのサポートを活用し、手札を整えつつ、次の展開に繋げます。ヨルノズクを展開できれば、『ほうせきさがし』で必要なカードを手札に加えます。

終盤の動き

タケルライコexの『きょくらいごう』で、大量ダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。エネルギーが足りない場合は、大地の器やエネルギー回収で補給します。相手のポケモンexが残り少ない状況になれば、タケルライコexやミュウexといったポケモンexを積極的に攻撃に使い、サイドを奪い勝利を目指します。状況に応じて、ヨルノズクの『ほうせきさがし』で必要なカードを探したり、キチキギスexの『さかてにとる』で、相手の攻撃で倒れたポケモンを回復させることでアドバンテージを稼ぎます。場の状況と残り枚数を常に確認し、最適な行動を選択していくことが重要です。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: このデッキのメインアタッカー。特性『きょくらいごう』で大量ダメージを与える。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 状況に応じて、タケルライコexを早期に展開できない場合に、追加の雷闘アタッカーとして採用。
  • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性『みどりのまい』で安定したエネルギー供給を行う。
  • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 序盤の手札補充を行う役割を持つ。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーすることで、状況に応じて柔軟に対応する。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 序盤の展開や相手のポケモンexを倒す役割を持つ。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの『にげる』コストを軽減し、展開をスムーズにする。
  • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 『ほうせきさがし』で必要なカードを手札に加える。
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補充を行う。
  • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 序盤に必要なポケモンをサーチする。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させる。
  • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札補充をする。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチしてつける。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
  • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • カード名: 基本草エネルギー: オーガポン みどりのめんex との相性が良い。
  • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコex との相性が良い。
  • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコex との相性が良い。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 089/071】
イキリンコex 【SV2P 089/071】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV8a 124/187】
タケルライコex 【SV8a 124/187】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です