コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力を活かした、高速展開と強力な妨害を組み合わせた攻め型デッキです。序盤から中盤にかけてマリィの進化ラインを素早く展開し、パンクアップ特性でエネルギーを大量加速、一気にゲームを決めます。同時に、さまざまな妨害カードで相手の動きを封じ、勝利を目指します。
強み
- マリィのオーロンゲexの高火力と、パンクアップによる圧倒的なエネルギー加速
- 豊富な妨害カードによる相手の動きを封じる能力
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目は、マリィのベロバーをベンチに出します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、マリィのベロバーを優先的にベンチに展開します。その後、マリィのギモーに進化させ、次のターンにマリィのオーロンゲexに進化させられる盤面を作ります。2ターン目にマリィのオーロンゲexに進化させ、パンクアップでエネルギー加速を目指します。ボウルタウンがあれば、たねポケモンを展開しやすくなるので、積極的に展開していきましょう。スボミーの特性や、テツノツツミ、ユキワラシ、マシマシラの特性を駆使して、相手の動きを妨害しながら、マリィのオーロンゲexの進化を優先します。
中盤の動き
マリィのオーロンゲexが進化したら、パンクアップでエネルギーを大量に加速し、シャドーバレットで相手を一気に攻め立てます。この段階では、既にシェイミやマラカッチなどのサポートポケモンも展開済みであるはずです。シェイミのはなのカーテンでベンチポケモンを保護し、マラカッチの特性で相手をさらに妨害します。カウンターキャッチャー、夜のタンカなどで相手のキーカードを引き剥がすなど、相手の妨害と自身の展開を同時に行うことで有利に試合を進めていきましょう。手札の枚数管理も重要なフェーズです。博士の研究やナンジャモなどで、手札を調整しながら、マリィのオーロンゲexの攻撃を継続します。状況によっては、ユキメノコのいてつくとばりで、相手のポケモンにダメカンを乗せ、追加ダメージを与える戦略も有効です。
終盤の動き
この段階では、マリィのオーロンゲexの攻撃で相手のサイドを複数枚取り除き、勝利が近づいているはずです。相手の残りサイドが少ない状況で、アンフェアスタンプを使うことで、手札をリフレッシュし、盤面を有利に保つことが可能です。相手のポケモンを倒しつつ、残りのサイドを確実に奪うことに集中します。マリィのオーロンゲexの高火力とパンクアップ特性は、終盤の攻めにおいても大きなアドバンテージとなるため、しっかりと活用し、勝利を目指しましょう。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、ワザマシン エヴォリューションやワザマシン デヴォリューションも活用することで、状況に応じた柔軟な対応が可能です。
採用カードの役割
- マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの主役。パンクアップでエネルギー加速し、シャドーバレットで高火力を叩き出す。
- マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化ライン。
- マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのオーロンゲexへの進化ライン。くすねるでドロー。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の妨害要員。むずむずかふんを使用し、相手のグッズ使用を阻害。
- マラカッチ 【SV9 006/100】: 相手のポケモンがきぜつした際、ダメカンを乗せることで、追加ダメージを与える役割。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを相手のワザのダメージから守る。
- ユキメノコ 【SV8a 038/187】: いてつくとばりで相手のポケモンにダメージを与える。
- ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化ライン。おどろかすで相手のキーカードを除去。
- テツノツツミ 【SV8a 047/187】: ベンチにいる間、相手のバトルポケモンを入れ替える。その後トラッシュされる。
- マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを相手のポケモンへ移動させる。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】: 手札をリフレッシュする強力なACE SPEC。
- ポケギア3.0: サポートを手札に加える。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを手札に加える。
- なかよしポフィン: ベンチにたねポケモンを展開。
- ハイパーボール: 手札にポケモンを追加する。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- ワザマシン エヴォリューション】: ベンチのポケモンを進化させる。
- ワザマシン デヴォリューション】: 相手の進化ポケモンを退化させる。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
- ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを展開しやすい。
- スパイクタウンジム: 手札に「マリィのポケモン」を追加。
- 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexにエネルギーを供給。
コメントを残す