【ポケカ】マリィのオーロンゲex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: とうふ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力とパンクアップによる加速を軸に、序盤から終盤まで安定した展開と強力な妨害で相手を圧倒するデッキです。豊富なサポートカードと盤面干渉により、様々な状況に対応できます。

強み

  • マリィのオーロンゲexの高い火力とパンクアップによる爆発力
  • ユキメノコの特性「いてつくとばり」による継続的なダメージと相手の特性封じ
  • 複数の妨害カードとサポートカードによる盤面コントロール

序盤の動き

マリィのベロバーから展開を開始し、くすねるで手札を確保します。その後、マリィのギモーに進化させ、盤面を構築していきます。ユキワラシを展開し、次のターン以降にユキメノコに進化させて特性「いてつくとばり」による妨害を開始します。マシマシラも展開し、アドレナブレインで相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで相手の動きを阻害します。手札の状況に応じて、なかよしポフィンでたねポケモンを展開します。スボミーは序盤から手札を消費して相手の動きを妨害することが役立ちます。シェイミ、マラカッチは、序盤からベンチに展開し、相手の攻撃を軽減したり、相手のポケモンをトラッシュすることで、有利な状況を築きます。

中盤の動き

マリィのギモーをマリィのオーロンゲexに進化させ、パンクアップでエネルギー加速を行い、シャドーバレットで一気にダメージを与えます。この段階で、ユキメノコの特性「いてつくとばり」と、マシマシラの特性「アドレナブレイン」、そしてスボミーのワザ「むずむずかふん」による妨害が効果を発揮し始めます。状況に応じて、ペパーや博士の研究、ナンジャモ等のサポートを使い、手札を整えていきます。テツノツツミはベンチに控えさせ、相手の展開を妨害する手段として活用します。スパイクタウンジムとボウルタウンを有効活用し、マリィのポケモンを手札に加えたり、たねポケモンを展開することで、常に盤面を有利に保ちます。

終盤の動き

マリィのオーロンゲexによる攻撃を継続し、相手のポケモンを倒していきます。パンクアップによるエネルギー加速と、サポートカードによる手札補充を駆使して、マリィのオーロンゲexの攻撃を継続します。状況に応じて、ワザマシン エヴォリューションやワザマシン デヴォリューション等のポケモンのどうぐを使い、マリィのオーロンゲexの攻撃力を高めたり、相手の進化ポケモンを退化させることで、有利に試合を進めます。緊急ボードをマリィのオーロンゲexに付けることで、にげるエネルギーを軽減します。相手の妨害に対処しつつ、着実にサイドを取り、勝利を目指します。常に相手のサイドの数を確認しながら、アンフェアスタンプを使い状況を有利に転換することが重要です。

採用カードの役割

  • マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。パンクアップでエネルギー加速を行い、シャドーバレットで大きなダメージを与えます。
  • マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化に必要なポケモン。
  • マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: 序盤の手札確保と、マリィのギモーへの進化に必要なポケモン。くすねるで手札を補充し、序盤の展開をスムーズにします。
  • ユキメノコ 【SV6 104/101】: いてつくとばりで継続的にダメージを与え、相手の特性を封じる。
  • ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化に必要なポケモン。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: アドレナブレインで相手の動きを妨害する。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に相手のグッズ使用を妨害する。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンへのダメージを防ぐ。
  • マラカッチ 【SV9 101/100】: きぜつ時に相手ポケモンにダメージを与える。
  • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: ベンチにいる時、相手のバトルポケモンを入れ替える。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
  • ハイパーボール: 手札を2枚消費してポケモンを手札に加える。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • エネルギーつけかえ: 基本エネルギーをつけ替える。
  • アンフェアスタンプ(ACE SPEC): お互いの手札を捨てて、再度引く。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く。
  • ナンジャモ: 手札をすべて捨てて、サイドの数だけカードを引く。
  • スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加える。
  • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開する。
  • 基本悪エネルギー: マリィのオーロンゲexへのエネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です