【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ準優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: モチ
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexの強力なワザと特性を軸に、素早い展開と高い打点を活かして相手を圧倒するデッキです。多様なたねポケモンと豊富なサポートカードにより、状況に応じた柔軟な対応が可能です。

強み

  • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
  • 多様なたねポケモンによる盤面構築と対応力の高さ
  • 強力なサポートカード群による安定性

序盤の動き

先攻1ターン目は、特性「タンデムユニット」を使えないため、手札の状況に合わせてバチュルやその他のたねポケモンを展開し、次のターン以降の展開をスムーズにするための準備に集中します。ネストボールやハイパーボールを活用し、効率よくポケモンをベンチに増やしていきます。この段階では、エネルギー加速は控え、ポケモンの展開を優先します。バチュルは山札からエネルギーを探して展開を支援します。リーリエのピッピexやミュウexもこの段階から展開することで、盤面をより安定させ、中盤以降の戦略の幅を広げます。もし、手札にミライドンexがあれば、優先してバトル場に出します。ピカチュウexはベンチに控え、終盤の切り札として活用します。

中盤の動き

ミライドンexの特性「タンデムユニット」を使い、さらにたねポケモンを展開し、盤面を優勢に進めていきます。このフェーズでは、ミライドンex、テツノカイナex、ガチグマ アカツキexなどの強力なポケモンexを活用し、相手を圧倒する打点を叩き込みます。ミライドンexは「フォトンブラスター」で高火力の攻撃を仕掛けていきます。テツノカイナexは状況に応じて「アームプレス」と「ごっつあんプリファイ」を使い分けていきます。「ごっつあんプリファイ」は高ダメージにサイド追加効果があるので、相手のポケモンを突破し、有利に試合を進める上で重要な役割を果たします。ガチグマ アカツキexは特性「ろうれんのわざ」を使い状況に合わせて高い火力を発揮します。相手の動きに合わせて、エネルギーつけかえやその他のグッズ、サポートカードを効果的に活用しながら、盤面の有利性を維持します。キチキギスexは相手のサイドが減った際に、さかてにとる特性を使用して山札をドローします。

終盤の動き

この段階では、相手も残りサイドが少なく、勝負はクライマックスを迎えます。相手のキーカードを「プライムキャッチャー」で奪取し、ゲームを有利に進めます。残りのポケモンexを展開し、高火力で一気に勝負を決めにかかります。ピカチュウexの特性「がんばりハート」やテツノイサハexの特性「ラピッドバーニア」などの特殊能力を活用して状況を打開します。このフェーズでは、残りのエネルギーカードやサポートカードを駆使して、盤面を有利に進めることに集中します。特に、「ボスの指令」は相手の主力ポケモンを倒して勝利に大きく貢献します。ラティアスexはスカイライン特性により相手の逃げエネルギーを無効化するサポート役として活躍します。

採用カードの役割

  • カード名: バチュル 【SV7 108/102】:序盤のエネルギー加速役として、ミライドンexや他のポケモンの展開をサポートします。
  • カード名: ミライドンex 【SV1V 094/078】:このデッキの中心となるポケモンex。特性「タンデムユニット」で盤面を展開し、高火力の「フォトンブラスター」で攻撃します。
  • カード名: テツノカイナex 【SV4M 079/066】:高火力のワザと、きぜつ時にサイドを多く取れる効果を持つ強力なポケモンex。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】:相手のサイドの数に応じて威力が変化する「ブラッドムーン」で相手を圧倒します。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】:特性「スカイライン」で、相手の逃げエネルギーを無効化することで、相手のポケモンを場に残し、有利な状況を作ります。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】:手札補充と相手のワザを奪う効果を持つ、状況に応じた柔軟な対応が可能なポケモンex。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 136/106】:高火力と特性「がんばりハート」で、終盤の切り札として活躍します。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 122/106】:高火力と特性「がんばりハート」で、終盤の切り札として活躍します。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点タイプを調整します。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】:相手のポケモンがきぜつした際に山札をドローできる特性を持ちます。
  • カード名: テツノイサハex 【SV5M 098/071】:特性「ラピッドバーニア」で、エネルギーを付け替えて、バトルポケモンの入れ替えを行えます。
  • カード名: ハイパーボール:ポケモンを手札に加えるための重要なグッズ。
  • カード名: ネストボール:たねポケモンを手札に加えるための重要なグッズ。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンと自分のバトルポケモンを入れ替えることができるACE SPEC。
  • カード名: エネルギーつけかえ:場のエネルギーを付け替えるための便利なグッズ。
  • カード名: 大地の器:基本エネルギーを手札に加えるためのグッズ。
  • カード名: すごいつりざお:トラッシュからカードを回収するためのグッズ。
  • カード名: ポケギア3.0:サポートを手札に加えるためのグッズ。
  • カード名: 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化するためのポケモンのどうぐ。
  • カード名: ブーストエナジー 未来:未来ポケモンのワザを強化するためのポケモンのどうぐ。
  • カード名: 力の砂時計:トラッシュからエネルギーを回収できるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 緊急ボード:ポケモンのにげるエネルギーを軽減するポケモンのどうぐ。
  • カード名: アカマツ:基本エネルギーを手札に加えるためのサポート。
  • カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるためのサポート。
  • カード名: ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えるためのサポート。
  • カード名: ナンジャモ:手札を入れ替えるサポート。
  • カード名: 基本草エネルギー:エネルギーカード。
  • カード名: 基本雷エネルギー:エネルギーカード。
  • カード名: 基本超エネルギー:エネルギーカード。
  • カード名: 基本鋼エネルギー:エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
テツノイサハex 【SV5M 098/071】
テツノイサハex 【SV5M 098/071】
テツノカイナex 【SV4M 079/066】
テツノカイナex 【SV4M 079/066】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です