コンセプト
このデッキは、オーガポンの特性「みどりのまい」と多様なサポートカードを駆使し、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。オーガポンは草タイプと水タイプの2種類を採用し、状況に応じて使い分け、多様なエネルギーに対応できます。さらに、ピカチュウex、リーリエのピッピex、ミュウexといった強力なポケモンexも採用し、盤面を有利に進めていきます。
強み
- 安定した展開力:みどりのまいによる毎ターンエネルギー加速と、ネストボール、ハイパーボール、などのサーチカードを豊富に採用することで、毎ターン安定してポケモンを展開できます。
- 強力な攻撃力:オーガポンの「まんようしぐれ」、ピカチュウexの「トパーズボルト」など、状況に応じて強力な攻撃を仕掛けることができます。
- 柔軟な対応力:多様なエネルギーと、サポートカードの組み合わせにより、相手デッキの多様な構成に対応し、柔軟な戦い方が可能です。
序盤の動き
先攻の場合は、オーガポン(草)またはオーガポン(水)をバトル場に出し、みどりのまいでエネルギー加速します。その後、ネストボールやハイパーボールを使い、他のポケモンex(ピカチュウex、リーリエのピッピexなど)やシステムポケモン(スピンロトム、ホーホーなど)をベンチに展開します。後攻の場合は、相手の展開に合わせて、オーガポンのどちらか、またはピカチュウexを出し、有利な状況を作ります。スピンロトムの特性「ファンコール」で手札を増やし、序盤の展開を安定させます。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なポケモンを展開することもできます。
中盤の動き
中盤は、展開したポケモンを進化させ、攻撃の準備に入ります。オーガポンは「まんようしぐれ」で高火力を狙い、ピカチュウexはエネルギーを加速させて「トパーズボルト」で一気に勝負を決めます。リーリエのピッピexはフェアリーゾーンで相手の弱点を突く、ミュウexは相手の技をコピーして反撃するなど、状況に応じて適切なポケモンを使い、盤面を有利に進めます。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なサポートカードをサーチし、相手の動きを封じます。ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」は相手の動きを遅らせる効果で戦況を有利に動かす切り札となる。
終盤の動き
終盤は、相手のサイドを奪うことに集中します。相手のポケモンを倒すための戦略として、高火力の技を持つポケモンexをうまく使い、相手のサイドを効率的に奪っていきます。 ボスの指令で相手のキーカードを処理し、勝負を有利に進めます。相手の戦術に応じて、手札を調整し、柔軟に対応することで、勝利を掴みます。テラパゴスexの特性や技は終盤で相手のポケモンを止め、サイドを効率よく削るのに役立ちます。
採用カードの役割
- オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】:特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、序盤の展開を安定させる。高火力の「まんようしぐれ」で攻撃。
- オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】:状況に応じて、高い攻撃力を誇る「げきりゅうポンプ」で攻める。
- ピカチュウex 【SV8 033/106】:高火力の「トパーズボルト」で、相手のポケモンを一撃で倒せる。特性「がんばりハート」で、一度きぜつしても生き残る。
- リーリエのピッピex 【SV9 033/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突く。
- ミュウex 【SVK 006/044】:特性「リスタート」で手札を補充。相手の技をコピーできる「ゲノムハック」で状況に応じた柔軟な対応。
- テラパゴスex 【SV8a 136/187】:状況に応じて、高火力で攻撃。
- ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】:高火力の「ブラッドムーン」で相手に大ダメージを与える。
- キチキギスex 【SVN 002/045】:特性「さかてにとる」で手札を補充。高火力技で相手を倒す。
- ラティアスex 【SV7a 078/064】:特性「スカイライン」でたねポケモンの「にげる」コストを軽減。
- ホーホー 【SVN 007/045】/【SV8a 127/187】:ヨルノズクへの進化ライン。システムポケモン。
- ヨルノズク 【SVN 008/045】:特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチ。
- メタモン 【SV-P 166/SV-P】:特性「へんしんスタート」で、必要なポケモンを展開。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】:特性「ファンコール」で手札を増やし、序盤の展開を安定させる。
- マシマシラ 【SV6 107/101】:特性「アドレナブレイン」でダメージを調整。
- ネストボール:たねポケモンをサーチ。
- ハイパーボール:ポケモンをサーチ。
- 大地の器:基本エネルギーをサーチ。
- すごいつりざお:トラッシュからポケモンとエネルギーを回収。
- 夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収。
- エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替え。
- カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンと入れ替え。
- きらめく結晶(ACE SPEC):テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減。
- 博士の研究:手札をリフレッシュ。
- ナンジャモ:手札をリフレッシュし、サイドの枚数分だけカードを引く。
- アカマツ:異なるタイプのエネルギーをサーチ。
- ボスの指令:相手のベンチポケモンと入れ替える。
- フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻す。
- ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やす。
- 基本草エネルギー/基本超エネルギー/基本雷エネルギー/基本水エネルギー/基本鋼エネルギー/基本悪エネルギー:エネルギー供給。
コメントを残す