【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカードを駆使して、盤面を制圧する高速型デッキです。序盤から中盤にかけては、マシマシラやサケブシッポなどのシステムポケモンと、豊富なグッズで展開を加速させ、終盤にはサーナイトexの圧倒的な火力と回復能力で勝利を目指します。

強み

  • 圧倒的な展開力:豊富なサーチカードと、ボウルタウンによるたねポケモン展開で、序盤から盤面を有利に展開できます。
  • 高い耐久性:サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による回復能力と、シェイミによるベンチポケモンへのダメージ軽減により、相手の攻撃を凌ぎやすくなっています。
  • 多彩な攻撃手段:サーナイトexの強力なワザ『ミラクルフォース』に加え、マシマシラやサケブシッポの攻撃も活用することで、状況に応じた柔軟な戦いが可能です。

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、ラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインを優先的に展開します。 ボウルタウンと、なかよしポフィン、ネストボールを駆使して、たねポケモンを展開し、サーナイトexへの進化を目指します。手札が足りない場合は、次のターン以降にシャリタツの特性『きゃくよせ』でサポートカードをサーチします。マシマシラの特性『アドレナブレイン』は、相手のポケモンへのダメージ調整や、相手の攻撃を妨害するために活用します。

中盤の動き

サーナイトexが進化し、特性『サイコエンブレイス』が使えるようになったら、積極的にエネルギー加速を行います。 ペパーや、ハイパーボール、夜のタンカ、大地の器を駆使して、必要なカードをサーチし、手札を補充します。ミュウexは、状況に応じて相手のワザをコピーして戦況を有利に進めることができます。サケブシッポは、特性やワザでダメージ調整を行います。 相手のポケモンを倒しつつ、サーナイトexを強化していきます。この時点で相手の状況に合わせて博士の研究やナンジャモを使って、手札を調整していきます。この段階で、サーナイトexは既に高火力を出す事が可能なので、一気に攻めていくか、次のターンに繋げるか、状況を見て判断します。

終盤の動き

サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』とワザ『ミラクルフォース』で、自身のHPを回復させながら、一気にダメージを与え、勝利を目指します。 このフェーズでは、すでにサーナイトexが複数体展開できていることが理想です。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を強化したり、相手の攻撃をかわしながら、着実にダメージを与え、勝利を目指します。状況によっては、ミュウexやマシマシラを活用して状況を有利に展開します。相手のデッキタイプや残り枚数から、サイドを取っていく順番や、どのポケモンを倒していくのかを計算し、着実に勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速と回復を行い、ワザ『ミラクルフォース』で高火力を叩き出す。
  • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化前段階。ワザ『サイコキネシス』で状況に応じてダメージを追加。
  • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化ラインの最初のポケモン。序盤の展開を担う。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の攻撃を妨害したり、ダメージ調整を行う。
  • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: 特性やワザでダメージ調整を行う。ベンチポケモンへの攻撃も有効。
  • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性『リスタート』で手札を補充し、相手のワザをコピーすることで戦況を有利に展開。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を強化し、相手の攻撃を有利に進める。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを相手のワザのダメージから守る。
  • カード名: シャリタツ 【SV6 082/101】: 特性『きゃくよせ』でサポートカードをサーチする。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを強化する。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • カード名: 博士の研究: 手札を捨てて、新たな手札を引く。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて捨てて、サイドの残り枚数分カードを引く。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのワザに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: サケブシッポ等のワザに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV8a 071/187】
サケブシッポ 【SV8a 071/187】
サーナイトex 【SV4a 082/190】
サーナイトex 【SV4a 082/190】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です