【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: りこ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使して、盤面を有利に展開し、高火力の『ミラクルフォース』で勝利を目指すデッキです。序盤は、たねポケモンで盤面を構築しつつ、必要なカードを手札に集めます。中盤以降は、サーナイトexを進化させ、特性とワザで圧倒的なアドバンテージを獲得していきます。

強み

  • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による、安定したエネルギー加速と手札補充
  • 豊富なサポートカードによる、手札と盤面の安定性
  • 高火力の『ミラクルフォース』による、ワンパンキルを狙える高い攻撃力

序盤の動き

先攻後攻に関わらず、まずはラルトス、マシマシラ、サケブシッポといったたねポケモンを展開します。マシマシラは特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の妨害を行うことができます。サケブシッポは『ほえさけぶ』でベンチへの攻撃も可能。ラルトスは進化に必要なポケモンです。手札にはハイパーボールや大地の器といったグッズ、ペパーなどのサポートカードを加えて、盤面と手札を整えます。リーリエのピッピexはフェアリーゾーンで相手の弱点を調整し、有利な状況を作ります。スボミーやシェイミは状況に応じて盤面をサポートします。この段階では、サポートやワザは使用できません。

中盤の動き

ラルトスからキルリア、そしてサーナイトexへと進化させます。ふしぎなアメを活用することで、進化のスピードを上げることができます。サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』は、毎ターンエネルギーを手札から補充できるため、安定して『ミラクルフォース』を使用できます。この特性と、ハイパーボールや夜のタンカによるサーチで必要なカードを確保しながら、手札を維持し続けます。ナンジャモと博士の研究を駆使して、必要なカードを常に手札に確保することが重要です。この段階では、すでに盤面が構築されているため、相手の動きを見ながら、状況に応じてマシマシラやサケブシッポの特性、ワザなどを活用し、相手を牽制します。

終盤の動き

サーナイトexの『ミラクルフォース』で相手を倒し、勝利を目指します。相手が特殊状態異常になっている場合、このワザで回復させる効果を活かすことで、有利に戦いを進めることができます。状況に応じて、カウンターキャッチャーを使い、有利な状況を作り出すことも可能です。シークレットボックスや勇気のおまもりなどの強力なグッズを活用して、ゲーム終盤での逆転劇を演出します。常に手札と場の状況を確認しながら、適切なカードを選択し、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』と高火力のワザ『ミラクルフォース』で勝利を目指します。
  • ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化に必要なたねポケモン。
  • キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化に必要なポケモン。
  • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の妨害を行うシステムポケモン。
  • サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ベンチへの攻撃も可能な、盤面制圧に貢献するシステムポケモン。
  • ミュウex 【SVN 001/045】:状況に応じて相手のワザを奪うことができるユーティリティポケモン。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】:特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を調整するポケモン。
  • スボミー 【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を妨害するシステムポケモン。
  • シェイミ 【SV9a 006/063】:特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守るシステムポケモン。
  • ふしぎなアメ: サーナイトexへの進化を加速させるグッズ。
  • ハイパーボール:ポケモンを手札に加えるための重要なグッズ。
  • 大地の器:基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
  • シークレットボックス(ACE SPEC):手札に加えるカードの種類を増やすACE SPEC。
  • 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加えるグッズ。
  • カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す、状況を有利に進めるためのグッズ。
  • なかよしポフィン:序盤の展開を助けるグッズ。
  • 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
  • ワザマシン エヴォリューション:進化をサポートするポケモンのどうぐ。
  • ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート。
  • ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • 博士の研究:手札をリフレッシュし、新たなカードを引き込むサポート。
  • ボウルタウン:たねポケモンを展開するスタジアム。
  • 基本超エネルギー:サーナイトexのエネルギー。
  • 基本悪エネルギー:マシマシラなどのエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV8a 071/187】
サケブシッポ 【SV8a 071/187】
サーナイトex 【SV4a 082/190】
サーナイトex 【SV4a 082/190】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です