【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/12シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: リョクチャ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした高速展開と、強力なワザによる高打点で相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモンの展開と、エネルギー加速を重視し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザで一気に勝負を決めます。システムポケモンを活用し、安定したゲーム展開を目指します。

強み

  • 序盤からの高速展開と安定したエネルギー供給
  • タケルライコexの強力なワザによる高打点
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

まずは、オーガポンみどりのめんexとスピンロトムを優先的に展開し、みどりのまいの特性でエネルギー加速を行います。ホーホーやメタモンなどのシステムポケモンを活用し、手札を整えながら、タケルライコexや他のポケモンを展開します。この段階では、エネルギーを効率よく供給しつつ、盤面を整えることが重要です。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、序盤の手札の枚数を増やすために有効活用しましょう。ただし、先攻1ターン目はワザを使用できないため、エネルギー加速と盤面構築に専念します。ラティアスexを展開できれば、たねポケモンの逃げエネルギーコストを0にすることができます。キチキギスexの特性は、相手の妨害を突破する際に使用します。コライドンは序盤から展開できると、中盤以降の展開が有利になります。

中盤の動き

タケルライコexをバトル場に出して、はじけるほうこうで手札をリフレッシュし、山札から必要なカードを引き込みます。その後、きょくらいごうで大量のエネルギーをトラッシュし、大ダメージを与えます。オーガポンみどりのめんexや他のポケモンも積極的にワザを使って攻撃し、相手のポケモンを倒していきます。このフェーズでは、タケルライコexのワザを最大限に活用し、ゲームを有利に進めることが重要です。ヨルノズクのほうせきさがしは、必要なトレーナーズカードを手札に加えるために活用します。また、状況に応じて、プライムキャッチャーなどのグッズカードも駆使し、相手の動きを制限します。ハイパーボールやネストボールを駆使し、必要なポケモンを素早く展開します。

終盤の動き

相手の手札と残りサイド状況を判断し、タケルライコexのきょくらいごうを繰り返すか、他のポケモンと連携して勝利を目指します。このフェーズでは、状況に合わせて柔軟に戦略を切り替えることが大切です。必要に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ることも有効です。ゼロの大空洞やジャミングタワーなどのスタジアムカードは、相手の戦略を妨害したり、自分の戦略を強化したりするために使用します。エネルギー回収やエネルギーつけかえでエネルギー管理を最適化し、終盤まで安定した戦いを維持しましょう。手札を常に管理し、必要なカードを維持することが重要です。全てのポケモンとカードの役割を理解し、最適な動きをすることで勝利に近づきます。

採用カードの役割

  • カード名:タケルライコex【SV8a124/187】:このデッキの主力アタッカー。はじけるほうこうで手札をリフレッシュし、きょくらいごうで高火力を叩き出す。
  • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a020/187】:みどりのまい特性でエネルギー加速を行う、重要なエンジン役。
  • カード名:タケルライコ【SV7075/102】:序盤の展開をサポートし、状況に応じてタケルライコexをサポートする。
  • カード名:コライドン【SV8069/106】:序盤の展開をサポートする。はじょうもうこうは、古代ポケモンを展開できている状況では高火力アタッカーとなる。
  • カード名:ホーホー【SVN007/045】:序盤の展開をサポートする。
  • カード名:ホーホー【SV8a127/187】:序盤の展開をサポートし、ねむり状態を防ぐ。
  • カード名:ヨルノズク【SVN008/045】:ほうせきさがし特性で必要なトレーナーズカードを手札に加える。
  • カード名:スピンロトム【SV8a131/187】:ファンコール特性で手札を確保し、盤面を構築。
  • カード名:メタモン【SV4a144/190】:へんしんスタート特性で必要なたねポケモンを手札に加える。
  • カード名:イキリンコex【SVN009/045】:イキリテイク特性で序盤の手札を確保し、展開を加速する。
  • カード名:ラティアスex【SV7a019/064】:スカイライン特性でたねポケモンの逃げエネルギーを軽減し、展開をスムーズにする。
  • カード名:キチキギスex【SVN002/045】:さかてにとる特性で手札を確保する。
  • カード名:ネストボール:たねポケモンを素早く展開する。
  • カード名:ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加える。
  • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加える。
  • カード名:エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーを効率よく活用する。
  • カード名:カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替え、自分のポケモンを入れ替える。
  • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートカードを回収する。
  • カード名:オーリム博士の気迫:古代ポケモンにエネルギー加速を行う。
  • カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
  • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名:ゼロの大空洞:ベンチ枠を増やし、展開を有利に進める。
  • カード名:ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • カード名:基本雷エネルギー:タケルライコexのワザに必要なエネルギー。
  • カード名:基本闘エネルギー:タケルライコexのワザに必要なエネルギー。
  • カード名:基本草エネルギー:オーガポンみどりのめんexのワザに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV8a 124/187】
タケルライコex 【SV8a 124/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です