【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: たそまる
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主体とするデッキです。序盤は素早いポケモン展開で盤面を制圧し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』による大量ダメージで相手を圧倒します。システムポケモンを効果的に活用することで、安定した展開と手札補充を実現します。

強み

  • 序盤からの高速展開と盤面制圧
  • タケルライコexの高火力ワザ『きょくらいごう』
  • 豊富な手札補充手段とエネルギー加速

序盤の動き

先攻1ターン目は、メタモン、ホーホーから2体を選び、ベンチに展開します。その後、オーリム博士の気迫でエネルギー加速を行い、次のターン以降の展開をスムーズにします。メタモンの特性『へんしんスタート』で、序盤の展開に必要なポケモンをサーチすることで安定したスタートを切ることができます。スピンロトムは2ターン目以降に特性「ファンコール」で100以下のポケモンをサーチします。

中盤の動き

中盤は、タケルライコexをバトル場に出し、『はじけるほうこう』で手札をトラッシュし、山札を6枚引きます。このドローで、必要なポケモン、エネルギー、トレーナーズを探し、次の展開につなげます。タケルライコex、コライドン、オーガポン みどりのめんexなどの強力なポケモンを展開し、エネルギーを付け、攻撃の準備を整えます。状況に応じて、ヨルノズクを進化させ、トレーナーズをサーチすることで、必要なカードを補強します。また、相手が展開したポケモンに対しては、カウンターキャッチャーで対応し、有利な状況を維持します。

終盤の動き

終盤は、タケルライコexの『きょくらいごう』で相手を圧倒します。複数のポケモンにエネルギーを集中させ、一気に高ダメージを狙います。このワザは、自分の場のエネルギーをトラッシュすることでダメージを増やすことができるため、効率的にエネルギーを使い切り、一気に勝負を決めることができます。相手のポケモンexに集中攻撃し、サイドを効率的に奪取し勝利を目指します。手札が不足している場合や状況に合わせて、夜のタンカで必要なカードを回収します。

採用カードの役割

  • タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。高火力の『きょくらいごう』で相手を圧倒します。
  • タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。序盤に展開することで、状況に応じて柔軟に対応します。
  • コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて高い攻撃力と追加効果を発揮します。
  • オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」で手札のエネルギー加速とドローを行います。
  • スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性「ファンコール」で序盤の展開をサポートします。
  • ホーホー 【SV7 076/102】, ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化基点。特性「ふみん」で状態異常対策をします。
  • ヨルノズク 【SVLS 010/022】: ホーホーの進化ポケモン。特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを探します。
  • メタモン 【SV4a 144/190】: 特性「へんしんスタート」で序盤の展開を安定させます。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストを0にする特性を持ちます。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンを倒した際に、特性「さかてにとる」で山札ドローを行い次のターンに繋げます。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチします。
  • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュするコストでポケモンをサーチします。
  • 大地の器: 手札を1枚トラッシュするコストで基本エネルギーをサーチします。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
  • スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
  • エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えます。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替え、その後自分のポケモンを入れ替えます。
  • オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引きます。
  • アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけます。
  • ナンジャモ: 手札を全て捨て、サイドの枚数ぶんカードを引きます。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えます。
  • ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアムです。
  • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムです。
  • 基本雷エネルギー, 基本闘エネルギー, 基本草エネルギー: エネルギーカードです。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
スピンロトム 【SV7 080/102】
スピンロトム 【SV7 080/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です