コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸に、序盤から終盤まで安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。タケルライコexの強力なワザと、オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』によるエネルギー加速を組み合わせ、相手を圧倒します。さらに、多様なサポートカードとグッズで盤面を有利に展開し、勝利を目指します。
強み
- 高い打点と安定した展開
- 強力な特性によるエネルギー加速
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目はサポートが使えないため、オーガポン みどりのめんexを展開し、次のターン以降に備えます。その後、オーリム博士の気迫で手札を確保し、オーガポン みどりのめんexを展開します。『みどりのまい』でエネルギーを加速し、序盤から安定した展開を可能にします。タケルライコexも早期に展開し、状況に応じて『はじけるほうこう』で手札を補充しつつ、盤面を整えます。イキリンコexの『イキリテイク』も有効活用し、手札を補充しながら、次の展開につなげます。
中盤の動き
タケルライコexを軸に攻撃を開始します。オーガポン みどりのめんexの『みどりのまい』でエネルギーを供給し、『きょくらいごう』で大量のダメージを与えます。必要に応じて、エネルギーつけかえやエネルギー回収でエネルギーを調整します。ミュウexの『ゲノムハック』で相手の有効なワザを無力化したり、ラティアスexの『スカイライン』で展開スピードを上げるなど、状況に合わせて柔軟に対応します。
終盤の動き
相手のポケモンを倒しきれない場合は、プライムキャッチャー(ACE SPEC)で相手の戦術を崩し、有利な状況を作り出します。状況に応じて、キチキギスexの『クルーエルアロー』で止めを刺したり、コライドンのはじょうもうこうで追加ダメージを与えたりします。手札と場のエネルギーを管理しながら、相手のサイドを全て奪い勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの中核となるポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で、相手のポケモンに大きなダメージを与えます。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、デッキ全体の安定性を高めます。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージを狙えるポケモン。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 手札補充役。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 状況に応じて高いダメージを与えられるポケモン。
- カード名: ミュウex 【SV2a 205/165】: ゲノムハックで相手のワザ対策。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 逃げるためのエネルギーコストを削減。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチ。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンをサーチ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンやエネルギー回収。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替え。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチ。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: オーリム博士の気迫: 手札補充とエネルギー加速。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
- カード名: ボタン: たねポケモンを手札に戻す。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増加。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
コメントを残す