【ポケカ】ブリジュラスex環境デッキ紹介 (2025/04/12シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: ふぁむ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はブリジュラスexの特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速しつつ、強力なワザで勝利を目指します。

強み

  • ブリジュラスexの高いHPと、特性によるエネルギー加速で安定した展開と高い耐久性を両立できる。
  • ジュラルドン、ハッサムex、キチキギスexなど、多彩なポケモンで状況に対応できる。
  • 豊富なグッズとサポートカードで、手札補充や相手の妨害を行い、ゲーム展開を有利に進められる。

序盤の動き

まず、ネストボールやハイパーボールでジュラルドン、ストライク、ブロロンといったたねポケモンを展開します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は自分の最初の番にしか使えないため、このターンに使用する場合は、手札をすべてトラッシュして山札を6枚引くことで、必要なカードを確保します。相手のデッキタイプや展開状況に合わせて、有利に立ち回れるポケモンを優先的に展開します。ジーランスは他のポケモンの進化前のワザを使用できるため、状況に応じて有効に活用しましょう。

中盤の動き

ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、特性「ごうきんビルド」でエネルギー加速を行います。ブリジュラスexは高いHPを持つため、相手の攻撃に耐えながら、状況に応じて「メタルディフェンダー」で相手の攻撃を無効化することも可能です。ハッサムexやキチキギスexなどの強力なポケモンを展開して攻勢に出つつ、相手のポケモンを倒していきます。手札補充には、夜のタンカやポケギア3.0などを活用し、安定した展開を維持します。ジャミングタワーやボウルタウンといったスタジアムカードで、盤面を有利にコントロールします。ハッサムexの「はがねのつばさ」でダメージ軽減をしつつ、状況によっては「クロスブレイカー」で大きなダメージを与えます。

終盤の動き

ブリジュラスexが場に残っていれば、そのまま「メタルディフェンダー」を使いながら着実にダメージを与え、勝利を目指します。ブリジュラスexがきぜつした場合でも、キチキギスexの特性「さかてにとる」や、ポケモン回収サイクロンでブリジュラスexを再利用したり、ハッサムexや他のポケモンで継続して攻めます。ボスの指令やカウンターキャッチャーを活用し、相手のキーポケモンを倒してゲームを有利に進めます。終盤は、相手の残りサイドや盤面状況を的確に判断し、勝利への最短ルートを選択します。残りのエネルギーを最大限活用して、最後の攻撃を決めましょう。ブロロロームの「ランブルエンジン」による手札補充も、終盤の展開を安定させる上で役立ちます。

採用カードの役割

  • ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexへの進化ポケモンとして、序盤の展開を担います。
  • ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
  • ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンの進化前のワザを使用可能にし、戦術の幅を広げます。
  • イキリンコex 【SVK 012/044】: 初手に手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めるサポートをします。
  • ハッサムex 【SV5M 089/071】: 状況に応じて大きなダメージを与えるアタッカーとして活躍します。
  • ストライク 【SV3 004/108】: ハッサムex、ハッサムへの進化ポケモン。序盤は自身で攻撃し、中盤以降は進化することでハッサムexとして戦います。
  • キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチポケモンにもダメージを与えられるアタッカーであり、相手の展開を遅らせる効果があります。
  • ハッサム 【SV3 116/108】: ハッサムexへの進化ポケモン。特性を持つポケモンが多いデッキに対して有効な攻撃手段となります。
  • ブロロローム 【SV4a 301/190】: 手札補充を行う役割を担います。
  • ブロロン 【SV6a 043/064】: ブロロロームへの進化ポケモン。序盤の展開と、ブロロロームへの進化を担います。
  • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えることで、エネルギー加速をサポートします。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
  • ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加えることで、必要なポケモンを確実に展開できます。
  • ネストボール: たねポケモンをベンチに展開します。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、ゲーム展開を有利に進めます。
  • ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えることで、必要なサポートカードを確保します。
  • ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻すことで、戦術の幅を広げます。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
  • フトゥー博士のシナリオ: 不要なカードをトラッシュし、必要なカードだけを残します。
  • 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めます。
  • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化します。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出し、ゲーム展開を有利に進めます。
  • ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
  • ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助します。
  • 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexをはじめとした鋼タイプポケモンのエネルギーとして使用します。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
ジュラルドン 【SV7 072/102】
ジュラルドン 【SV7 072/102】
ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
ブリジュラスex 【SV7a 037/064】
ブロロローム 【SV4a 301/190】
ブロロローム 【SV4a 301/190】
ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】
ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です