コンセプト
このデッキは、ヨノワールexの特性『カースドボム』と、ドラメシヤ&ドロンチによる手札補充を軸とした、超高速ビートダウンデッキです。序盤はヨマワル、サマヨールで盤面を形成し、中盤以降はヨノワールexで強力な一撃を狙います。序盤の展開をスムーズに行うためのアイテムと、ヨノワールexの展開をサポートするカードを採用することで、安定性と爆発力を両立させています。
強み
- ヨノワールexの圧倒的な火力と、特性『カースドボム』による相手の戦力削減。
- ドラメシヤ&ドロンチによる安定した手札補充と、高速なポケモン展開。
- 豊富なグッズとサポートにより、状況に応じた柔軟な対応が可能。
序盤の動き
先攻1ターン目は、ヨマワルをベンチに出します。その後は、ネストボールやなかよしポフィンを使い、ヨマワルを進化させ、サマヨールを展開します。この段階で、ドロンチの特性『ていさつしれい』を使い、必要なカードを引いて展開を有利に進めます。ルチャブルはベンチに出し、その特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメカンを乗せて、相手の展開を妨害します。ペパーはサポートが使えないため、2ターン目以降に使用します。
中盤の動き
サマヨールを進化させてヨノワールを展開し、相手のポケモンを攻撃します。ドロンチの特性『ていさつしれい』を継続的に使用して手札を補充し、必要なエネルギーやグッズを確保します。ドラパルトexもベンチに用意しておき、必要に応じて進化させ、強力なワザ『ファントムダイブ』で相手のポケモンにダメカンを乗せます。このフェーズでは、ヨノワールの特性『カースドボム』の使用を控え、状況を見ながら使用します。相手のポケモンのHPを削りつつ、ヨノワールの特性を効果的に使用できる状況を待ちます。
終盤の動き
ヨノワールexの特性『カースドボム』を駆使し、相手の主力ポケモンを一撃で倒します。ドラパルトexのワザ『ファントムダイブ』で相手のベンチポケモンを削り、サイドを一気に取りに行く動きを行います。手札には、必要に応じてポケモンいれかえや緊急ボードを使い、ヨノワールの攻撃をより効果的に行えるようにします。キチキギスexは、相手のポケモンを倒すことが難しい場合や、相手の妨害をかわすために使用します。また、イキリンコexの特性『イキリテイク』は、終盤の手札補充に利用します。
採用カードの役割
- カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化前のポケモン。序盤の展開を早める。
- カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラメシヤから進化。特性「ていさつしれい」で手札を調整し、安定した展開を支援する。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で相手の攻撃後、手札補充を行う。状況に応じて1撃を仕留める。
- カード名: ヨノワール 【SV6a 070/064】: サマヨールから進化。特性「カースドボム」で相手のポケモンに大ダメージを与え、ゲームを一気に展開する。
- カード名: サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨマワルから進化。特性「カースドボム」で相手のポケモンを牽制し、ヨノワールへの進化につなげる。
- カード名: ヨマワル 【SV6a 068/064】: サマヨールへの進化元となるたねポケモン。大量展開を行う。
- カード名: ルチャブル 【SV4a 282/190】: 特性「フライングエントリー」で序盤相手の展開を阻害する。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 特性で相手のグッズ使用を妨害する。
- カード名: ドラパルトex 【SV6 120/101】: ドロンチから進化。強力なワザで相手のベンチを削る。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性「イキリテイク」で大量ドローを行う。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2体展開する。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンか基本エネルギーを回収する。
- カード名: 大地の器: トラッシュをコストに基本エネルギーをサーチする。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させる。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイド差をつけた状態でのベンチポケモン入れ替えを行う。
- カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
- カード名: きらめく結晶(ACE SPEC)】: テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減する。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイド枚数分カードを引く。
- カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュし、7枚ドローする。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチ展開する。
- カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーをつける。
- カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーをつける。
- カード名: ルミナスエネルギー: 状況に応じて様々なタイプのエネルギーとして機能する。
コメントを残す