コンセプト
このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力を活かした、高速展開型デッキです。序盤から終盤まで安定してポケモンを展開し、リザードンexのれんごくしはい特性でエネルギー加速しつつ、強力なワザで相手を圧倒します。
強み
- リザードンexのれんごくしはいによる高速エネルギー加速
- ドラパルトexによるベンチへの多点攻撃
- シェイミによるベンチへのダメージ軽減と盤面維持
序盤の動き
まず、ヒトカゲからリザード、リザードンexへの進化を目指します。プレシャスキャリーやなかよしポフィンでたねポケモンを展開し、素早くリザードンexを進化させ、れんごくしはいでエネルギー加速を行います。ドラメシヤとドロンチは、特性で手札を補充しながら、状況に応じて進化させます。シェイミはベンチに出し、相手の攻撃から他のポケモンを守ります。マシマシラは、相手のポケモンにダメージを乗せ替えたり、状況に応じて相手のポケモンをこんらんにしたりします。先攻1ターン目は、ポケモンの展開に集中します。
中盤の動き
リザードンexが完成したら、バーニングダークで積極的に攻撃します。ドラパルトexも進化させ、ジェットヘッドとファントムダイブで相手のポケモンにダメージを与えます。テラスタルオーブやふしぎなアメでリソースを確保し、盤面を維持します。相手の攻撃に対しては、シェイミのはなのカーテン特性やポケモン入れ替えで対応します。ペパーやナンジャモ、ハイダイなどのサポートカードで、手札を整えつつ盤面を維持していきます。各種グッズで、必要なリソースを確保していきます。
終盤の動き
リザードンexのバーニングダークとドラパルトexのファントムダイブで、相手のサイドを積極的に奪っていきます。状況に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。大地の器や夜のタンカでエネルギーとポケモンを回収し、リソースを確保していきます。相手のポケモンやエネルギー、手札をトラッシュしていきます。盤面をコントロールし、勝利を目指します。全てのポケモンを適切なタイミングで活用することで安定した勝利を掴むことが可能です。
採用カードの役割
- ヒトカゲ 【SV2a 168/165】: リザード、リザードンexへの進化のためのたねポケモン
- リザード 【SV4a 211/190】: リザードンexへの進化のためのポケモン。特性フレアヴェールで相手の攻撃を無効化
- リザードンex 【SV4a 331/190】: デッキの中心となるポケモン。特性れんごくしはいでエネルギー加速を行う
- ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチ、ドラパルトexへの進化のためのたねポケモン。手札補充能力を持つ
- ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化のためのポケモン。特性ていさつしれいで手札を補充
- ドラパルトex 【SV6 120/101】: ベンチへの多点攻撃と、高火力アタッカー
- マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメージ調整と相手のポケモンをこんらん状態にするサポート役
- シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチへのダメージ軽減と盤面維持
- プレシャスキャリー(ACE SPEC): 序盤の展開を加速させる強力なカード
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開する
- テラスタルオーブ: テラスタルポケモンを手札に加える
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える
- ふしぎなアメ: リザードンexへの高速進化を補助する
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する
- すごいつりざお: トラッシュからカードを回収して山札に戻す
- カウンターキャッチャー: 相手のポケモンと入れ替える
- ポケモンいれかえ: 自分のポケモンと入れ替える
- ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える
- ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの枚数分のカードを引く
- ハイダイ: 手札を調整して、山札を引く
- 博士の研究: 手札をトラッシュして、7枚引く
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える
- ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム
- 基本炎エネルギー: リザードンexなどのエネルギー
- 基本超エネルギー: ドラパルトexなどのエネルギー
- 基本悪エネルギー: エネルギー
コメントを残す