【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 ジュニアリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: TAISEI
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と、豊富なグッズ、サポートカードを駆使して、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。サーナイトexの高火力と回復能力、そして盤面を制圧する様々なカードによって、相手を圧倒します。

強み

  • サーナイトexの強力な特性とワザ
  • 安定した展開を支える豊富なグッズとサポートカード
  • 相手の戦略に対応できる柔軟性

序盤の動き

先攻なら、ラルトス、またはマシマシラをバトル場に出し、残りのポケモンをベンチに展開します。後攻であれば、相手ポケモンの状況をみて、マシマシラの特性でダメージを調整したり、ラルトスを展開したり、有利な状況を作ります。リーリエのピッピexはフェアリーゾーンを展開するため序盤から置くことで相手の攻撃への対策に役立ちます。このフェーズでは、手札の状況を見ながら、ハイパーボール、なかよしポフィン、大地の器を駆使して、必要なポケモンを素早く展開し、盤面を有利に作り上げることが重要になります。 基本超エネルギーを積極的につけ、キルリアへの進化を目指します。マシマシラの特性を使い、相手へのダメージコントロールも行います。

中盤の動き

キルリアへの進化が完了したら、サーナイトexへの進化を目指します。サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』を使い、毎ターンエネルギー加速と、同時にダメカンコントロールを行うことができます。相手の攻撃や、状況を見ながら、ワザマシンの進化カードや、特性で盤面をコントロールします。このフェーズでは、ナンジャモ、ペパー、博士の研究などを使い、手札を調整し、サーナイトexに集中してエネルギー加速を行います。また、状況に応じてカウンターキャッチャーを使い、相手の展開を妨害したり、相手の状況に合わせた対応が重要になります。シェイミのはなのカーテンでベンチのポケモンを守ったり、状況に合わせて戦術を変化させます。このフェーズでは、既に展開したポケモンを使い、相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。

終盤の動き

サーナイトexを複数体展開し、盤面を支配している状態であれば、ミラクルフォースでダメージを稼ぎながら、相手のサイドを奪っていきます。状況に応じてボスの指令を使い、相手のキーポケモンを倒すことで、試合を有利に進めます。また、夜のタンカを効果的に使用し、必要なカードを回収することで、手札を維持し、安定した展開を維持します。相手のポケモンを倒し、サイドを全て奪うことで勝利を目指します。このフェーズでは、相手の残りのサイド数や、手札の状況を考慮し、攻撃と防御を使い分け、ゲームを締めくくります。 シークレットボックスで必要なカードを補充しながら、相手の動きを見ながら、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』で毎ターンエネルギー加速と、ダメカンコントロールを行う。
  • キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化元。サイコキネシスで相手ポケモンにダメージを与える。
  • ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化元。序盤の展開役。
  • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 序盤の展開役。特性『アドレナブレイン』でダメージ調整を行う。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: フェアリーゾーンで相手の弱点を変化させ、有利な状況を作る。
  • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ほえさけぶで相手のベンチポケモンにダメージを与える。
  • サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ほえさけぶで相手のベンチポケモンにダメージを与える。
  • ミュウex 【SV4a 076/190】: リスタートで手札補充を行う。
  • シェイミ 【SV9a 006/063】: はなのカーテンでベンチポケモンを守る。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
  • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
  • ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げる。
  • ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる。
  • 博士の研究: 手札をトラッシュして7枚引く。
  • ナンジャモ: 手札を全てトラッシュして、サイドの数だけ引く。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを出せる。
  • 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギーを供給する。
  • 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用する。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 032/066】
サケブシッポ 【SV4K 032/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV4a 328/190】
サーナイトex 【SV4a 328/190】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です