コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と高打点による攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤はシステムポケモンとグッズで素早く展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザで勝負を決めます。
強み
- 素早い展開力
- 高い打点
- 豊富なサーチ手段と手札補充
序盤の動き
先攻1ターン目は、オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」で基本エネルギーをつけ、山札を1枚引きます。その後、ネストボールやハイパーボールでタケルライコexや他のたねポケモンを展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチし、展開を加速させます。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンを展開することも可能です。
中盤の動き
中盤からは、タケルライコex、タケルライコ、オーガポン みどりのめんexにエネルギーをつけ、攻撃に移ります。タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」で手札をトラッシュし山札を6枚引いて手札を補充します。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードをサーチし、展開をさらに加速します。
終盤の動き
終盤は、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」で勝負を決めます。このワザは、自分の場のポケモンについている基本エネルギーをトラッシュすることでダメージが増えるため、高い火力で相手を圧倒できます。イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札をトラッシュし、山札を6枚引くことで状況を打破します。状況によっては、プライムキャッチャーで相手のキーカードを止めたり、相手のポケモンを入れ替えたりします。ラティアスexの特性「スカイライン」でたねポケモンのにげるためのエネルギーをなくし、安定した展開を継続します。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: メインアタッカー。ワザ「きょくらいごう」で高い火力を叩き出す。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: サブアタッカー。序盤から中盤にかけての展開を補助。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: エネルギー加速と手札補充を行う。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化元。序盤の展開を補助。
- カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: 序盤に特性「ほうせきさがし」で手札補充を行う。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤に特性「ファンコール」でHP100以下のポケモンをサーチし、展開を加速させる。
- カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 終盤に特性「イキリテイク」で手札補充と状況打破を行う。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンのにげるためのエネルギーをなくす。
- カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 序盤に特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチする。
- カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: 特性「ふみん」でねむり状態を防ぐ。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 状況に応じて相手のポケモンを倒す。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のキーカードを止めたり、相手のポケモンをバトル場から排除する。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- カード名: オーリム博士の気迫: 基本エネルギーをつけ、手札補充を行う。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの残り枚数分のカードを引く。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつける。
- カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュし、山札を4枚引く。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンの数を増やす。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果をなくす。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
コメントを残す