コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした、相手を圧倒する攻めと妨害を組み合わせたデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチの進化ラインで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexとヨノワールで強力な攻撃と妨害を仕掛けます。システムポケモンであるヨマワルとスボミーも、デッキの動きを円滑にする上で重要な役割を果たします。
強み
- ドラパルトexの圧倒的な火力
- ヨノワールの特性『カースドボム』による強力な妨害
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻後攻に関わらず、まずはドラメシヤまたはヨマワル、スボミーの展開を目指します。スボミーの特性『むずむずかふん』は、相手のグッズカードの使用を妨害し、有利な展開を助けます。ドラメシヤは進化のために、ドロンチに進化させる準備をしましょう。手札の状況と相手の動きを見ながら、状況に応じてグッズを活用します。なかよしポフィンでドラメシヤを展開できれば、理想的なスタートとなります。進化ができた場合、ドロンチの特性『ていさつしれい』を使って必要なカードを手札に加え、次のターン以降の展開を有利に運びます。サポートカードは2ターン目以降に使用します。
中盤の動き
ドロンチからドラパルトexに進化させ、攻撃を開始します。ドラパルトexの『ジェットヘッド』や『ファントムダイブ』で相手ポケモンにダメージを与え、サイドを取りに行きましょう。ヨマワルからサマヨール、ヨノワールへの進化も目指しつつ、ヨノワールの『カースドボム』で相手を妨害します。この段階で、ペパーやナンジャモなどのサポートカードを駆使し、手札補充や相手の展開を妨害します。状況に合わせて、カウンターキャッチャーやボスの指令を使用して、相手の展開を阻害しながら、自分の盤面を有利に保つことを意識します。この段階では、ドラパルトexとヨノワールのどちらを優先的に展開するかは、相手のデッキタイプや残りHPを考慮して判断が必要です。
終盤の動き
ドラパルトexとヨノワールによる攻勢を継続し、相手のサイドを奪取していきます。ヨノワールの『かげしばり』は、相手のポケモンの逃走を妨害する強力な効果を持っています。終盤では、相手の場に強力なポケモンが残っている場合は、ヨノワールの『カースドボム』で一掃するか、ドラパルトexの『ファントムダイブ』でベンチポケモンを倒すことで、一気に勝負を決めます。アンフェアスタンプは、相手の展開を阻害し、自分の盤面を立て直すための切り札となります。使用タイミングを慎重に選びましょう。キチキギスexの『さかてにとる』は、前のターンにポケモンがきぜつした場合にのみ使用できる強力な特性です。そのため、この特性を使用する際には、前のターンの状況を考慮することが重要となります。シェイミはベンチポケモンを守り、イキリンコexは手札補充とエネルギー加速に役立ちます。
採用カードの役割
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化ラインの中間ポケモン。特性「ていさつしれい」で手札を調整する。
- ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの中心となる強力なポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
- ヨマワル 【SV8a 064/187】: システムポケモンとして、ヨノワールへの進化ラインの起点となる。
- サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨノワールへの進化ラインの中間ポケモン。特性「カースドボム」で強力な妨害を行う。
- ヨノワール 【SV8a 066/187】: 強力な特性「カースドボム」を持つポケモン。相手のポケモンに大きなダメージを与える。
- スボミー 【SV8a 001/187】: システムポケモンとして、序盤の相手の展開を妨害する。
- キチキギスex 【SV6a 038/064】: ポケモンex。状況に応じて高いダメージを与える。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守るサポートポケモン。
- イキリンコex 【SVN 009/045】: ポケモンex。手札補充とエネルギー加速を行う。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させる。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替える。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュする。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
- 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを回収する。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
- ボウルタウン: たねポケモンをベンチに展開する。
- 基本炎エネルギー: ドラパルトexのワザに必要なエネルギー。
- 基本超エネルギー: ヨノワールとドロンチのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す