コンセプト
このデッキは、ヒビキのバクフーンを主軸とした、高火力の炎デッキです。ヒビキのヒノアラシ、ヒビキのマグマラシから進化するバクフーンは、トラッシュにある「ヒビキの冒険」の枚数に応じてダメージが大幅に増加する強力なワザ『バディブラスト』を持ちます。序盤から中盤にかけてヒビキの冒険をトラッシュにため込み、終盤に爆発的なダメージで相手を一気に倒すことを目指します。
強み
- 高い火力のバクフーンによるワンパンキルを狙える。
- ヒビキの冒険によるドローと、サポートカードの組み合わせで安定した展開が可能。
- 様々な妨害カードで相手の動きを抑制し、バクフーンの展開を容易にする。
序盤の動き
まずは、ヒビキのヒノアラシを展開し、素早くヒビキのマグマラシに進化させます。ネストボールやハイパーボールを駆使して、効率的にポケモンを展開しましょう。この段階では、ヒビキの冒険を積極的にトラッシュに送ることを意識します。手札に余剰がある場合、ゼイユで手札を調整し、必要なカードを補充します。モモワロウやアラブルタケといった妨害ポケモンも、必要に応じて展開していきます。また、相手の展開に合わせて危険な密林を場に出すことで、相手への圧力を高めていきましょう。
中盤の動き
ヒビキのマグマラシの特性「旅のきずな」で、トラッシュに送ったヒビキの冒険を手札に加えます。この特性を繰り返し使用することで、手札補充とトラッシュへのヒビキの冒険の蓄積を両立させます。さらに、ヒビキの冒険をトラッシュに送ることでバクフーンのワザ『バディブラスト』の威力を高めます。この段階では、相手ポケモンの状況に応じて、モモワロウの特性やアラブルタケの特性、くさりもちを使って、相手の動きを抑制することが重要です。必要なエネルギーを確保しつつ、次のターンにおけるバクフーンへの進化を目指します。状況によっては、イキリンコexの特性を使い、一気に手札を補充することも考えられます。
終盤の動き
バクフーンに進化させ、『バディブラスト』で相手を一撃で倒すことを目指します。充分な数のヒビキの冒険をトラッシュに送っていれば、高いダメージが期待できます。この際、ラティアスexの特性により、バクフーンの「にげる」コストを軽減できるのも強みです。相手のポケモンexが残り少ない状況では、キチキギスexの『クルーエルアロー』による高いダメージも有効です。ガチグマ アカツキexは、状況に応じて使い分けます。また、ボスの指令で相手のキーポケモンを倒し、勝利への道筋を開きましょう。状況に応じて、ナンジャモやボタンも使い、より有利な状況を作ります。
採用カードの役割
- カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: バクフーンへの進化に必要なたねポケモン。
- カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: バクフーンへの進化に必要なポケモン。特性「旅のきずな」でヒビキの冒険を手札に加え、手札を安定させる。
- カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの主力アタッカー。トラッシュのヒビキの冒険枚数に応じてダメージが上昇する『バディブラスト』が強力。
- カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンのダメージを増加させ、相手の妨害を行う。
- カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で両方のポケモンをどく状態にし、相手の動きを妨害する。
- カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札を補充し、展開を安定させる。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの「にげる」コストを軽減する。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を補充し、相手の妨害を行う。高火力の『クルーエルアロー』で勝負を決定づける。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】: 高火力の『ブラッドムーン』で相手のポケモンを倒す。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを効率的に展開する。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュして、必要なポケモンを手札に加える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札を補充し、ゲーム展開を有利に進める。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
- カード名: とりかえチケット: サイドの枚数を調整する。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させる。
- カード名: くさりもち: どく状態のポケモンのダメージを増加させる。
- カード名: ブーストエナジー 古代: アラブルタケのHPを上昇させ、特殊状態から回復させる。
- カード名: ヒビキの冒険: バクフーンの『バディブラスト』のダメージ増加に繋がる。手札に加えることで、展開を加速させる。
- カード名: ゼイユ: 手札を調整し、必要なカードを引く。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、展開を安定させる。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
- カード名: ナンジャモ: 手札とサイドの枚数を調整する。
- カード名: スイレンのお世話: トラッシュからポケモンとエネルギーを手札に加える。
- カード名: ボタン: たねポケモンを手札に戻し、戦略を立て直す。
- カード名: 危険な密林: どく状態のポケモンのダメージを増やし、相手の動きを妨害する。
- カード名: 基本炎エネルギー: バクフーンのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す