コンセプト
このデッキは、ホップのザシアンexとホップのポケモンによるダメージブーストを組み合わせた、高速高火力デッキです。序盤から中盤にかけて、ホップのポケモンで盤面を制圧し、終盤に強力なポケモンで勝負を決めます。
強み
- 高い火力の決定力
- 序盤から終盤まで安定した展開力
- 様々な状況に対応できる柔軟性
序盤の動き
先攻1ターン目は、ネストボールやホップのバッグを使い、ホップのポケモンを展開します。特性「ふとっぱら」を持つホップのカビゴンは、他のホップのポケモンのダメージを上昇させるため、優先的に展開したいです。その後は、エネルギー加速を行い、状況に応じて他のポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。
中盤の動き
中盤は、展開したホップのポケモンで攻撃を仕掛け、相手のポケモンを倒していきます。ホップのザシアンexの「せつなぎり」は、ベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手の展開を妨害するのに有効です。また、状況に応じて、テツノブジンexの特性「タキオンビット」を使い、相手のポケモンにダメカンをのせて弱体化させます。手札補充には、キチキギスexの特性「さかてにとる」や、ペパー、サーファーを活用し、終盤の強力なポケモンへの繋ぎをスムーズに行います。ベンチには、次のターンに備えてホップのポケモンや進化ポケモンを準備します。相手の状況や残りHPを確認しながら、最適なポケモンと技を選択して攻撃を仕掛けます。
終盤の動き
終盤は、進化ポケモンを積極的に使い、強力なポケモンで勝負を決めます。相手のサイドの枚数や場の状況を良く見て、必要なポケモンを積極的にバトル場に出して、攻撃と防御を繰り返します。必要に応じて、ポケモンいれかえやプライムキャッチャーを使って、有利な状況を作り出しましょう。相手の残りのポケモン状況、サイド数、そして自分の手札の状況を常に確認して、勝利を掴みましょう。
採用カードの役割
- カード名: ホップのザシアンex 【SV9 128/100】:序盤から中盤にかけての攻撃役。ベンチにもダメージを与えられる「せつなぎり」が強力。
- カード名: ホップのカビゴン 【SV9 075/100】:特性「ふとっぱら」でホップのポケモンのダメージを大きく上昇させる。
- カード名: ホップのウッウ 【SV9 087/100】:状況に応じて、高ダメージを狙える「きまぐれスピット」を使う。
- カード名: テツノブジンex 【SV4M 080/066】:ベンチからバトル場に出た時に相手のポケモンにダメカンを乗せる特性「タキオンビット」を持つ。
- カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】:相手のワザをコピーできる「ゲノムハック」で状況に対応する。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】:特性「さかてにとる」で手札を補充。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】:特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、ゲーム展開のテンポを上げる。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】:強力なワザを持つポケモン。
- カード名: ネストボール:序盤のたねポケモン展開に必須。
- カード名: ホップのバッグ:複数枚のホップのポケモンを展開できる。
- カード名: テクノレーダー:手札補充に役立つ。
- カード名: ポケモンいれかえ:バトルポケモンの入れ替えに必須。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】:相手のポケモンを強制的にバトル場に出すことで有利な状況を作り出す。
- カード名: ホップのこだわりハチマキ:ホップのポケモンのダメージをさらに上昇させる。
- カード名: ブーストエナジー 未来】:「未来」ポケモンのダメージを上昇させ、にげるコストを削減。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション】:相手の進化ポケモンを退化させる。
- カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: サーファー:手札補充とバトルポケモンの入れ替えを同時に行う。
- カード名: 博士の研究:手札をリフレッシュし、ゲーム展開のテンポを上げる。
- カード名: ジャッジマン:手札をリフレッシュする。
- カード名: ボスの指令:相手のポケモンを強制的にバトル場に出すことで有利な状況を作り出す。
- カード名: ハロンタウン:ホップのポケモンのダメージを上昇させるスタジアム。
- カード名: ジェットエネルギー:エネルギー加速とポケモンの入れ替えを同時に行う。
- カード名: ミストエネルギー:ワザの効果を受けにくくする。
コメントを残す