【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: ヨワミ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexとテツノカイナexを軸に、強力なワザと特性で相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速で盤面を有利に進め、中盤以降はミライドンexの高火力ワザで一気に勝負を決めます。特性によるサポートも巧みに活用することで、安定したゲーム展開を目指します。

強み

  • ミライドンexの高火力ワザで、相手のポケモンを一撃で倒せる。
  • テツノカイナexの特性とワザを駆使することで、安定したエネルギー供給を実現できる。
  • 複数のシステムポケモンとサポートカードにより、安定した展開と状況に応じた柔軟な対応が可能。

序盤の動き

まず、ネストボールやハイパーボールを使い、ミライドンex、テツノカイナex、ピカチュウexなどを素早く展開します。 バチュルによるエネルギー加速も忘れずに行い、ミライドンexに雷エネルギーを2個、無色エネルギーを1個つけることを目指しましょう。手札が不足気味であれば、夜のタンカで必要なカードを回収します。リーリエのピッピexを出し、相手のポケモンの弱点を統一するのが理想です。この段階で、ミライドンexの「タンデムユニット」で追加のポケモンを展開し、盤面を有利に展開し、後続の展開にも備えます。有利な展開が出来たら、次のターンからの動きに備えましょう。

中盤の動き

序盤の展開を元に、ミライドンexの「フォトンブラスター」による攻撃で相手ポケモンを倒していきます。ミライドンexの攻撃によって、相手はサイドカードを失い、ゲームの優位性を高めます。エネルギーが不足気味であれば、アカマツで追加のエネルギーを確保します。このフェーズでは、テツノカイナexを積極的に活用し、相手のポケモンを倒しながらサイドカードを確保していきます。テツノカイナexの「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」による高い攻撃力で相手を圧倒しましょう。また、相手の攻撃をかわすために、緊急ボードや勇気のおまもりなどでポケモンの耐久性を高めることも重要です。 状況に応じて、プライムキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、攻撃の機会を奪い、一気に勝負を決める展開を狙うことも可能です。

終盤の動き

終盤は、ミライドンexとテツノカイナexの高火力ワザで相手を追い詰めます。相手の残りのHP、そしてサイドの枚数を確認し、攻撃に繋がるカードを選択しましょう。このフェーズでは、相手がどのようなポケモンを展開しているのか、そして残りHPがどの程度なのかを正確に判断することが大切です。ガチグマ アカツキexは、サイドの枚数を減らすことで大きなダメージを与えることが可能です。必要なエネルギーの調整には、エネルギーリサイクルを活用し、無駄なくエネルギーを管理しましょう。相手のポケモンがきぜつ寸前であれば、ボスの指令で相手の強力なポケモンを交換して攻撃し、ゲームを締めくくりましょう。もし、ミライドンexやテツノカイナexが倒されてしまった場合でも、ピカチュウexの「がんばりハート」で耐えることで、反撃の機会を伺いましょう。相手の手札を把握し、状況に応じて適切な行動を選択することが勝利への近道です。

採用カードの役割

  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】:序盤の展開を補助するたねポケモン。特性「さかてにとる」で山札を引ける。
  • カード名: ミライドンex 【SV4a 071/190】:このデッキの中心となるポケモン。特性「タンデムユニット」でたねポケモンを展開し、高火力のワザ「フォトンブラスター」で相手を圧倒する。
  • カード名: テツノカイナex 【SV8a 054/187】:ミライドンexと相性の良いポケモン。高い攻撃力とサイドを多く取れるワザを持つ。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】:終盤の切り札。特性「がんばりハート」で攻撃を耐え、反撃に繋げる。
  • カード名: バチュル 【SV7 032/102】:序盤のエネルギー加速役。効率的にエネルギーを供給する。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】:たねポケモンの逃げエネをなくす特性を持つ。
  • カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】:状況に応じてバトル場を入れ替えられる特性を持つ。
  • カード名: ミュウex 【SVK 006/044】:相手のワザをコピーできる特性を持つ。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】:相手のポケモンの弱点を統一する特性を持つ。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】:サイドの枚数分攻撃力が上がる特性を持つ。
  • カード名: ハイパーボール:ポケモンを手札に加えるための重要なグッズ。
  • カード名: ネストボール:たねポケモンを手札に加えるための重要なグッズ。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のキーポケモンをバトル場に呼び出せるACE SPEC。
  • カード名: ポケギア3.0:サポートカードを手札に加えるための重要なグッズ。
  • カード名: 大地の器:基本エネルギーを手札に加えるための重要なグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収できる。
  • カード名: エネルギーリサイクル:トラッシュのエネルギーを回収できる。
  • カード名: ブーストエナジー 未来:未来のポケモンの攻撃力を高めるアイテム。
  • カード名: 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを上げるアイテム。
  • カード名: 緊急ボード:ポケモンの逃げエネルギーを少なくするアイテム。
  • カード名: ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: ナンジャモ:手札をリフレッシュできる。
  • カード名: ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えられる。
  • カード名: アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: 基本鋼エネルギー:ミライドンexやテツノカイナexの高火力ワザに必要。
  • カード名: 基本草エネルギー:テツノイサハexの攻撃に必要。
  • カード名: 基本超エネルギー:リーリエのピッピexなどのサポートに必要。
  • カード名: 基本雷エネルギー:ミライドンexの攻撃に必要。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
ミライドンex 【SV4a 071/190】
ミライドンex 【SV4a 071/190】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です