コンセプト
このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力と、ヨノワールの強力な妨害能力を軸とした、攻守両面に優れたデッキです。序盤はヨマワルラインで盤面を整えつつ、リザードンexへの進化を目指します。ピジョットexのマッハサーチで必要なカードを素早くサーチし、リザードンexのバーニングダークでゲームを終わらせます。
強み
- リザードンexの高火力と、相手のサイドの枚数に依存したダメージ追加により、終盤のたたみかけが強力
- ヨノワールによる強力な妨害で、相手の動きを制限
- ピジョットexのマッハサーチと、様々なサーチカードによって必要なカードを安定して確保
序盤の動き
先攻1ターン目は、たねポケモンであるヨマワルとポッポをベンチに展開します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開し、手札を確保します。後攻の場合は、ピィで手札を増やしつつ、状況に合わせてヨマワル、ヒトカゲを展開し、リザードンexへの進化を目指します。進化に必要なカードは、ピジョットexのマッハサーチで確保します。イーユイでエネルギー加速を行うことも可能です。
中盤の動き
リザードンexへの進化が完了したら、相手のポケモンを倒しつつ、サイドを取りにいきます。バーニングダークの高い火力で相手を一気に押し込みます。ヨノワールのカースドボムで、相手のキーポケモンを倒すことも可能です。その際、相手のサイドの残り枚数を考慮して攻撃し、より効率的にサイドを取りましょう。ピジョットexは、必要なカードをサーチしながら盤面を維持します。
終盤の動き
相手のサイドが残り2枚になったら、ブライアによるサイドの枚数増加を狙います。リザードンexのバーニングダークは、相手のサイドの枚数に比例してダメージが増加するため、残りサイドが少ない状態では非常に強力です。ヨノワールのカースドボム、リザードのフレアヴェールなどを活用し、相手の攻勢をしのぎつつ、確実にサイドを取りきりましょう。
採用カードの役割
- カード名: ヒトカゲ 【SV2a 004/165】: リザードへの進化素材
- カード名: リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexへの進化素材、特性 フレアヴェールで相手の攻撃を防ぐ
- カード名: リザードンex 【SV3 066/108】: このデッキの主役。高い火力を誇るバーニングダークで、相手を圧倒する
- カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: サマヨール、ヨノワールへの進化素材、序盤の手札を確保する
- カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨノワールへの進化素材、カースドボムで相手のポケモンを倒す
- カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: カースドボムで相手のキーポケモンを倒す、強力な妨害ポケモン
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: さかてにとるで山札を引く、追加の火力
- カード名: イーユイ 【SV4K 016/066】: エネルギー加速役
- カード名: ポッポ 【SV3 118/108】: ピジョン、ピジョットexへの進化素材
- カード名: ピジョン 【SVN 005/045】: ピジョットexへの進化素材
- カード名: ピジョットex 【SV4a 335/190】: マッハサーチで必要なカードをサーチする
- カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充役
- カード名: ふしぎなアメ: リザードンexへの進化を加速させる
- カード名: なかよしポフィン: 序盤のポケモン展開を補助する
- カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のキーポケモンをバトル場から下げる
- カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収する
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する
- カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃走を補助する
- カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): リザードンexの火力を強化する
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化を補助する
- カード名: ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場から下げる
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える
- カード名: ナンジャモ: 手札を整える
- カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加える
- カード名: ブライア: 終盤のサイドレースを有利に進める
- カード名: タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える
- カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを下げることで、相手の戦略を妨害する
- カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー供給役
- カード名: リバーサルエネルギー: サイドの枚数が多いときにエネルギー効率を最大化する
コメントを残す