コンセプト
このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」を軸に、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はマシマシラやミュウexなどのたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexに進化させて強力な攻撃と、特性によるエネルギー加速でゲームを有利に進めます。
強み
- 安定した展開力:多様なたねポケモンとサーチカードで、序盤から安定した展開が可能です。
- 強力な攻撃力:サーナイトexの190ダメージ攻撃と、他のポケモンの補助攻撃で、相手を圧倒することができます。
- エネルギー加速:サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」で、エネルギーを効率的に供給できます。
序盤の動き
後攻1ターン目、状況に応じてナンジャモを使い、手札をリフレッシュしてから展開するのが良いでしょう。先攻1ターン目は、ラルトス、マシマシラ、ミュウexなどから展開を開始。基本的にたねポケモンを優先的に出し、後続につなげる動きをします。ネストボールやなかよしポフィンを活用し、必要なポケモンを手早く展開することが重要です。この段階では、サーナイトexへの進化は焦らず、盤面を整えることを優先します。シェイミやフワンテは相手の攻撃を抑制する役割があるので、状況に応じて展開しましょう。スボミーは相手のグッズ使用を妨害できるため、相手の展開を遅らせる効果も期待できます。キチキギスexは後続の展開が遅れた場合の、強力な攻撃として活用しましょう。
中盤の動き
ラルトスからキルリア、キルリアからサーナイトexへと進化させ、攻撃と特性「サイコエンブレイス」によるエネルギー加速を仕掛けます。このフェーズでは、相手のポケモンの状況や残りのHPを考慮して、適切に攻撃するポケモンを選びます。ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードをサーチし、必要なカードを確保します。マシマシラはダメカンを相手ポケモンに移動させ、サーナイトexの攻撃をより効果的にすることが重要です。リーリエのピッピexは、フェアリーゾーンで相手のポケモンの弱点をタイプに変更し、攻撃を有利に進めるためのカードです。カウンターキャッチャーはサイドの枚数有利の状況で、相手のキーカードをバトル場に呼び出し、除去を狙いましょう。
終盤の動き
サーナイトexを軸に、相手のポケモンを撃破していきます。この段階では、すでに必要なエネルギーが確保されていることが想定されます。相手の残りHPやデッキの状況に合わせて、ミラクルフォースで特殊状態を回復しながら攻撃を仕掛け、勝利を目指しましょう。ボウルタウンの効果で、毎ターンたねポケモンを展開し、状況に合わせて盤面を変化させ、相手の攻撃を受け流すなど、状況に応じた対応が必要です。シークレットボックスで必要なカードをサーチするのも有効です。手札の枚数に余裕があれば、博士の研究で手札を入れ替え、状況に応じた柔軟な対応が重要です。このデッキは相手の構成に合わせて柔軟に動き回ることが重要になります。
採用カードの役割
- カード名:ラルトス【SV4a 258/190】:サーナイトexへの進化のためのたねポケモン。序盤の展開要員。
- カード名:キルリア【SV4a 259/190】:サーナイトexへの進化のための1進化ポケモン。
- カード名:サーナイトex【SV4a 348/190】:このデッキの主役。特性「サイコエンブレイス」と高火力攻撃でゲームを支配する。
- カード名:マシマシラ【SV6 107/101】:特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、攻撃をサポートする。
- カード名:サケブシッポ【SV4K 071/066】:ダメカンを相手のポケモンに与えることができる。序盤の展開要員。
- カード名:フワンテ【SV4a 260/190】:ダメカンを与えられる。
- カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を妨害する。
- カード名:シェイミ【SV9a 066/063】:特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守る。
- カード名:リーリエのピッピex【SV9 126/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を変更し、攻撃を有利にする。
- カード名:ミュウex【SV4a 347/190】:特性「リスタート」で手札を調整する。
- カード名:キチキギスex【SV6a 089/064】:高火力攻撃で、相手のポケモンを倒す。
- カード名:なかよしポフィン:HP70以下のたねポケモンを2体までベンチに展開。
- カード名:ネストボール:たねポケモンを手早く展開。
- カード名:ハイパーボール:必要なポケモンをサーチ。
- カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチ。
- カード名:ふしぎなアメ:サーナイトexへの進化を加速。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収。
- カード名:カウンターキャッチャー:サイド差がある場合、相手のベンチポケモンと入れ替え。
- カード名:シークレットボックス(ACE SPEC):必要なカードを3種類サーチ。
- カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを上昇させる。
- カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、状況を立て直す。
- カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチ。
- カード名:博士の研究:手札をすべてトラッシュし、新しい手札を引く。
- カード名:探検家の先導:山札から必要なカードを2枚サーチ。
- カード名:マツバの確信:相手のベンチポケモンの数ぶん、山札を引く。
- カード名:ボウルタウン:毎ターンたねポケモンを展開。
- カード名:基本超エネルギー:サーナイトexのエネルギー。
- カード名:基本悪エネルギー:キチキギスexのエネルギー。
コメントを残す