コンセプト
このデッキは、ソウブレイズexの高火力を中心とした、高速でアグレッシブな炎デッキです。序盤からカルボウを展開し、素早くソウブレイズexに進化させることで、圧倒的な火力を叩き出し、相手を早期に制圧します。イキリンコexやキチキギスexといった強力なポケモンexも採用し、状況に応じた柔軟な対応も可能です。
強み
- ソウブレイズexの高い火力と、トラッシュエネルギーを利用した追加ダメージ。
- イキリンコexの特性「イキリテイク」による手札補充と盤面展開。
- キチキギスexの特性「さかてにとる」による状況逆転能力。
序盤の動き
先攻ならば、まずネストボールやなかよしポフィンを使い、カルボウを展開します。手札にカルボウが複数枚あれば、ベンチに複数体展開し、次のターンにソウブレイズexへの進化をスムーズに進めます。イキリンコexも展開し、次のターンに特性「イキリテイク」によるドローを目指します。後攻ならば、相手の動きを見てから、最適なポケモンを展開します。この段階で、ジェットエネルギーや基本炎エネルギーをソウブレイズexにつけ、次のターン以降の展開をスムーズに行います。
中盤の動き
ソウブレイズexが進化し、ある程度のエネルギーが溜まれば、「しんえんほむら」で一気にダメージを与えます。トラッシュに炎エネルギーを溜め込んでおくことで追加ダメージを稼ぎ、相手のポケモンを早期に倒すことを目指します。相手がポケモンexを出してきた場合は、ポケモンキャッチャーでバトル場に出して、ソウブレイズexで倒すことを目指します。また、キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手が先攻で展開を進めている場合に役立ち、自分の展開を加速させることができます。状況に応じて、ハイパーボールや夜のタンカを使い、必要なカードを確保し、展開を加速します。
終盤の動き
中盤で盤面を優勢に進めることができれば、終盤はソウブレイズexとキチキギスexを軸に、相手のポケモンを倒し続け、サイドを奪い続けます。相手によっては、ミュウexの「ゲノムハック」で相手の強力なワザを奪い、それを利用する戦略も有効です。このフェーズでは、ボスの指令を使い、相手のキーカードとなるポケモンをバトル場に呼び出し、一気に倒す戦術も有効です。また、スボミーの「むずむずかふん」は、相手のグッズカードの使用を妨害し、相手の展開を遅延させることが可能です。そして、マシマシラの「アドレナブレイン」でダメカンを乗せ替え、相手のポケモンを倒す事も可能です。手札が枯渇してきたら、博士の研究やゼイユを使い、手札補充を行います。
採用カードの役割
- カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元。序盤の展開を担う。
- ソウブレイズex 【SVLS 006/022】: このデッキの中心となるポケモン。高い火力を誇り、ゲームを支配する。
- イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性「イキリテイク」で手札補充を行い、盤面を有利に進める。
- キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で状況を逆転する。後半の切り札。
- ミュウex 【SV2a 151/165】: 相手のワザを奪うことで、状況を有利に進める。
- テツノドクガ 【SV4M 012/066】: ベンチからバトル場に出た際に、エネルギーを付け替える特性を持つ。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズカードの使用を妨害する。
- マシマシラ 【SV6 055/101】: ダメカンを乗せ替える特性を持つ。
- ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
- ポケモンキャッチャー: 相手のベンチポケモンを呼び寄せる。
- パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札操作を行う。
- 大地の器: 手札に炎エネルギーを増やす。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開。
- ネストボール: たねポケモンを手札から展開。
- 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
- ハイパーボール: 手札にポケモンを追加。
- カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して相手のベンチポケモンを呼び寄せる。
- ボスの指令: 相手のキーポケモンをバトル場へ呼び出す。
- ブライア: 相手のポケモンを倒した際にサイドを1枚多くとる。
- ゼイユ: 手札をトラッシュして山札を5枚引く。
- 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を7枚引く。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化。
- ジェットエネルギー: ポケモンの入れ替えを行うエネルギー。
- 基本炎エネルギー: ソウブレイズexのワザに必要なエネルギー。
- ルミナスエネルギー: さまざまなタイプのエネルギーとして使える。
- 基本悪エネルギー: キチキギスexのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す