コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、強力なワザと特性で相手を圧倒するデッキです。序盤は、システムポケモンとグッズを使いながら盤面を有利に展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザで一気に勝負を決めます。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で効率的にエネルギーを供給し、安定した展開を維持します。
強み
- タケルライコexの高火力と手札補充効果
- オーガポンみどりのめんexによる安定したエネルギー供給
- 豊富なグッズとサポートによる盤面掌握力
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、スピンロトムとメタモンを展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加え、メタモンの特性「へんしんスタート」で序盤に必要なポケモンを確保します。その後、ネストボールやハイパーボールを使い、オーガポンみどりのめんexとタケルライコex、その他のポケモンの展開を目指します。これらのポケモンを盤面に展開しながら、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」を活用して必要なエネルギーを確保し、後続の展開をスムーズにします。大地の器を積極的に使い、エネルギーを確保します。ホーホーを展開し、2ターン目にヨルノズクに進化させることで、山札からトレーナーズカードをサーチし、展開速度を加速します。
中盤の動き
盤面が整ってきたら、タケルライコexの攻撃を開始します。タケルライコexの特性とワザを効果的に使い、相手のポケモンを倒していきます。タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」は手札をすべてトラッシュし、6枚引くので手札をリフレッシュし、次の展開へ繋げます。また、「きょくらいごう」は、エネルギーをトラッシュすることで追加ダメージを与え、強力な攻撃を仕掛けられます。この段階では、すでにベンチに複数体のポケモンを展開できているので、相手のポケモンを効率的に倒すことでサイドを取り、優位に進めることができます。相手の動きを見ながら、ボスの指令やプライムキャッチャーといったカードを効果的に使用することで、相手の展開を妨害します。相手のポケモンの特性やワザを考慮しながら戦略を練り、有利な状況を維持します。
終盤の動き
終盤は、タケルライコexの攻撃を中心に、ゲームを締めくくります。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、プライムキャッチャーでバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。また、ジャッジマンやナンジャモといったカードで相手の展開を遅らせることで、タケルライコexの攻撃で勝利を目指します。状況に応じて、オーリム博士の気迫でエネルギー加速を行い、更なる攻撃へと繋げます。相手の残りサイドと自分の手札、盤面の状況を把握しながら、ゲームを有利に展開します。相手のポケモンのHPや、残りエネルギー、自分の手札状況を常に確認し、勝利を掴むための最適な行動を心がけます。相手のデッキタイプによって、最適な戦略は異なるため、臨機応変な対応が必要です。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザとルール効果で相手を圧倒する。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートする役割。序盤の展開を助ける。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を行う。
- カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化を通して、トレーナーズカードをサーチする。
- カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: ホーホーから進化し、山札からトレーナーズをサーチする。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤の展開を加速させる。
- カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で、相手の攻撃に対して柔軟に対応する。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンのにげるコストを0にする特性を持つ。
- カード名: イキリンコex 【SV4a 154/190】: トラッシュからのエネルギー回収を行う。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性「へんしんスタート」で必要なポケモンに変化する。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトル場と入れ替える。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを手軽に展開する。
- カード名: ハイパーボール: 手札を消費して、必要なポケモンをサーチする。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加える。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
- カード名: 大地の器: 山札から基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
- カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速とドローを行う。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンをバトル場と入れ替える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュする。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
コメントを残す