【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ準優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: たくみ
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの安定したエネルギー供給を軸とした、高速高火力デッキです。序盤は素早いポケモン展開とエネルギー加速で盤面を構築し、中盤以降はタケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒します。システムポケモンを効果的に活用することで、安定した展開と妨害を実現し、勝利を目指します。

強み

  • タケルライコexの高い火力と、状況に応じた柔軟な攻撃手段
  • オーガポンみどりのめんexによる安定したエネルギー供給と、手札補充能力
  • 状況に応じたシステムポケモンとサポートカードによる高いデッキの安定性と妨害能力

序盤の動き

先攻後攻に関わらず、まずはホーホー、スピンロトム、メタモンといったシステムポケモンを展開し、手札と場のエネルギーを整えます。スピンロトムの『ファンコール』で手札にポケモンを増やし、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを展開します。オーガポンみどりのめんexの『みどりのまい』でエネルギーを供給し、タケルライコexの進化に必要なエネルギーを確保します。メタモンの『へんしんスタート』は、状況に合わせて必要なポケモンを手札から展開するために活用します。このフェーズでは、素早い展開とエネルギー加速が重要です。必要に応じて大地の器で基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をよりスムーズに行います。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

タケルライコexを進化させ、攻撃を開始します。タケルライコexのワザ『きょくらいごう』は、自分の場のエネルギーをトラッシュすることでダメージを増やすことができるため、状況に合わせてエネルギーを調整し、最大限のダメージを与えることができます。オーガポンみどりのめんexは、継続してエネルギー供給と手札補充を行うことで、タケルライコexの攻撃をサポートします。このフェーズでは、相手ポケモンの状況に応じて、タケルライコexの『きょくらいごう』と、オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』を使い分けて攻撃します。また、状況に応じてプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なサポートカードを引いたり、キチキギスexやイキリンコexなどのexポケモンで攻撃したりします。このフェーズでしっかりと相手のポケモンを削ることが重要です。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなるにつれて、勝負はよりシビアになります。このフェーズでは、相手の残りHPやサイド状況、そして自分の手札や場の状況を考慮して、攻撃とサポートカードの選択を慎重に行います。タケルライコexの高火力を最大限に活かして、相手にトドメを刺します。このフェーズでは、相手によって適切なサポートカードを選択する必要があります。ジャッジマンやナンジャモで手札をリフレッシュすることで、更なる展開を期待します。また、ゼロの大空洞を場に出すことで、ベンチのポケモンの展開数を増やし、相手の戦略に柔軟に対応します。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。最後の数ターンでしっかりと相手を倒して勝ちを掴み取りましょう。エネルギー管理を適切に行い、タケルライコexの高火力を安定して発揮することが勝敗を分けます。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒する。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexの進化前。序盤の展開や、エネルギーを加速する役割も担う。
  • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 安定したエネルギー供給と手札補充を行う重要なポケモン。
  • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: オーガポン みどりのめんexの枚数が多い方がデッキとして安定するため採用。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて攻撃に参加する。
  • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化のためのポケモン。
  • カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化のためのポケモン。特性『ふみん』でねむり状態を防ぐ。
  • カード名: ヨルノズク 【SVLS 010/022】: 特性『ほうせきさがし』で手札補充を行う。
  • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』で序盤の手札を確保する。
  • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 特性『へんしんスタート』で必要なポケモンを手札から展開する。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 必要に応じて追加の攻撃を行う。
  • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 必要に応じて追加の攻撃を行う。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネコストを0にする。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを操作する。
  • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充を行う。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーをサーチする。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを操作する。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの展開数を増やす。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
  • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV4a 337/190】
イキリンコex 【SV4a 337/190】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
スピンロトム 【SV7 080/102】
スピンロトム 【SV7 080/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です