コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、相手のポケモンを圧倒的な火力で倒していきます。終盤は、タケルライコexのはじけるほうこうによるドローで手札を補充しながら、状況に応じて攻撃を継続します。
強み
- 素早い展開と高い打点で序盤から有利に試合を進められる。
- タケルライコexのはじけるほうこうによる強力なドローで、手札を枯渇させにくい。
- オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給。
序盤の動き
先攻1ターン目は、オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給します。その後、タケルライコexまたはタケルライコを展開します。このターンはワザの使用はできません。ベンチには、ホーホー、スピンロトム、ヨルノズクなどを展開し、メタモンは状況に応じて展開します。後攻1ターン目では、相手の動きを見て、必要なポケモンを展開し、エネルギーを供給します。キチキギスexやラティアスexは、相手の状況に合わせて展開します。
中盤の動き
中盤では、展開したポケモンで攻撃を仕掛け、相手のポケモンを倒していきます。タケルライコexの「きょくらいごう」は、手札にあるエネルギーを消費して攻撃を行うため、状況に応じて使い分けていきます。タケルライコやオーガポン みどりのめんex、コライドンなども攻撃に参加し、相手のポケモンを削っていきます。ホーホーやヨルノズクといったポケモンは、状況に応じて山札を引いたり、相手のポケモンを妨害したりします。また、状況によっては、プライムキャッチャーで相手の重要なポケモンを奪い、入れ替えることで有利に立ち回ることができます。このフェーズで相手のポケモンを2体以上倒し、サイドを3枚以上取ることが理想的です。
終盤の動き
終盤は、タケルライコexのはじけるほうこうで手札を補充し、相手のポケモンを倒し切るか、ゲームを有利に終わらせることを目指します。このワザは手札をすべてトラッシュしますが、大量ドローにより次のターン以降の展開につなげます。手札にエネルギーが足りない場合、スーパーエネルギー回収やエネルギー回収などで手札を補充します。また、状況に応じて、残りのポケモンやトレーナーズカードを使い、勝利を目指します。ジャミングタワーやゼロの大空洞といったスタジアムカードは、相手のポケモンの能力を無効化したり、ベンチポケモンの数を増やすことで、相手の戦術を妨害します。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: メインアタッカー。はじけるほうこうによるドローと、きょくらいごうによる強力な攻撃が特徴。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするサブアタッカー。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 特性「みどりのまい」によるエネルギー供給と、サブアタッカーとしての役割。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 副次的なアタッカー。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」による手札補充と、サブアタッカー。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」により、たねポケモンの「にげる」をサポート。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化による手札補充をサポート。
- カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化による手札補充をサポート。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」による手札補充。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性「へんしんスタート」による特定のたねポケモンへの展開。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」による手札補充。
- カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチ。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンのサーチ。
- カード名: ともだちてちょう: サポートカードの再利用。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーのサーチ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンの入れ替え。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからの大量エネルギー回収。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
- カード名: ボスの指令: 相手ベンチポケモンとの入れ替え。
- カード名: ナンジャモ: 手札リフレッシュ。
- カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」ポケモンへのエネルギー供給とドロー。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場の整理と手札補充。
- カード名: ジャッジマン: 手札リフレッシュ。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーのサーチと供給。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠の増加。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果無効化。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
コメントを残す